SSブログ

アルプス氷河特急1(室内灯取付) [新LED室内灯キット]

IMG_0853-1.jpg
KATOのアルプス氷河特急はなぜだか室内灯を取付けできない作りになっております。パノラマ車両なのでプリズム使用では外から丸見えになってしまうのが理由でしょうか?
8月JAMで綺麗に点灯した氷河特急を見て、
IMG_0264-1.jpg
当方も独自で簡単に取付ようと模索してたところぽちフェスで増結セット4両が格安で売っていたので、まあ失敗しても負担はありますが(泣。
この車両はいくつか問題点があります。
1.座席と床下に集電シューを入れると座席板が浮いてはまりませんので使用不可です。
2.床下には集電の銅板が付けられない構造です。
3.台車集電はどのようにするのか悩むところです。
追加パーツは極力使わないで既存のを使うことで安価にあげるつもりです。
パノラマ2等車から先に取付けました。
床下の集電に使うのはこれ、グランライトNS(ハンダ付け不要)に使用してるメタルメッシュ導電テープ。
IMG_0694-1.jpg
これを床下に一部カットして貼りました。
IMG_0924-1.jpg
IMG_0926-1.jpg
また室内灯の集電は集電シューを使えないのでスプリングを使うため座席の端にメタルメッシュ導電テープ貼りました。
IMG_0927-1.jpg
IMG_0929-1.jpg
床下と合わせると接触して通電します。
IMG_0918-1.jpg
室内灯ユニットはパノラマ車両の窓の境目に新LED室内灯キット(白色)をカットして繋ぎ(前のレーティッシュ鉄道ベル二ナ急行と同じ方式です),
IMG_0914-1.jpg
乗務員室用にLEDを追加してチラツキ軽減用のコンデンサーも取付けました。
IMG_0916-1.jpg
またもう片方にはブリッジダイオードの入力側にスプリングをハンダ付けして、出力側の+に470Ωを付けて減光しております。
IMG_0917-1.jpg
車体ができました。
IMG_0904-1.jpg
通電テストをしました。問題なく点灯しております。
IMG_0934-1.jpg
パノラマ1等車も2等車と同じ方式です。
スプリング用の端子です。
IMG_0912-1.jpg
室内灯の点灯色はナチュラルホワイト色を使いました。
IMG_0907-1.jpg
IMG_0908-1.jpg
トイレ部分の廊下用にLEDを追加しました。
IMG_0909-1.jpg
パノラマバー車両
窓が少ないのでグランライトを使いました。ブリッジダイオード、コンデンサーも付いていますので簡単に取付できます。
IMG_0678-1.jpg
カフェ部分はナチュラルホワイト色, 厨房は白色にしております。カフェのLED部分はパノラマウインドウなのでプラ板を貼っておりません。スプリングも室内灯ユニットの端子にハンダ付けするだけで簡単です。
IMG_0679-1.jpg
ラウンジ部分があるのでLEDを追加しております。
IMG_0680-1.jpg
車体に貼りました。
IMG_0921-1.jpg
IMG_0683-1.jpg
グランライトへのスプリング取付は間隔が狭いので、接触しないようにプラ板で仕切っております。
IMG_0937-1.jpg
出来ました。
IMG_0920-1.jpg
後は台車集電ですが、四苦八苦しております。次回で。
To be continued




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。