SSブログ

223-5000系/5000系マリンライナー3 [グランライトS室内灯]

IMG_7371-1.jpg
前回,TOMIXの223-5000系/5000系マリンライナーの5104ダブルデッカー先頭車にグランライトS室内灯を取付けましたが,車端の窓が暗かったので改善しました。
2階席/車端用室内灯ユニットに余ったLED1個分をスプリングの先の追加しました。
IMG_7337-1.jpg
真中に配置すると⇩の部分と干渉してしまうので窓寄りにしております。
IMG_7338-1.jpg
車体に取付けました。
IMG_7339-1.jpg
IMG_7341-1.jpg
点灯しました。
IMG_7342-1.jpg
綺麗に他の窓と同じに点灯しております。
IMG_7343-1.jpg
もう一つやることが!側面方向幕点灯加工です。
IMG_7360-1.jpg
今回は側面方向幕の窓にあった長方形のLEDを使ってみました。
IMG_7361-1.jpg
再び点灯しました。
IMG_7365-1.jpg
IMG_7367-1.jpg
IMG_7368-1.jpg
ところで肝心な側面方向幕シールが届きません。そろそろ届くころだと。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

223-5000系/5000系マリンライナー2 [グランライトS室内灯]

IMG_7357-1 (2).jpg
TOMIX 223系5000系/5000系マリンライナー(赤系帯)5両編成に室内灯などの取付をしていきます。編成は5104(先頭車ダブルデッカー)+5204+5004(M)+クハ222-5000+クモハ223-5000。
実車には2013年岡山/高松間を乗車しております。瀬戸内国際芸術祭のHMを掲げておりました。
P1070810-1.jpg
今回は5104に室内灯を取付けました。以前のダブルデッカー車にグランライトSを取付ておりますので今回も同じにしました。
1階席用に室内灯ユニットを作成しました。LEDは白色で4灯です。実車は普通指定席です。
IMG_7273-1.jpg
2階席の下のスペースに収まるようギリギリにカットしております。
IMG_7274-1.jpg
2階席の座席の下に貼り,集電板に接触して床下にはめ込みました。
IMG_7276-1.jpg
点灯してみました。
IMG_7278-1.jpg
均一でいいですね。
IMG_7279-1.jpg
車体を被せて再点灯。
IMG_7284-1.jpg
次に2階席と両端席です。実車の画像です。G席になっております。
P1070837-1.jpg
P1070839-1.jpg
集電をどうするか。今回新規製作でスプリングの穴ができておりますので,スプリング集電にしてみました。グランライトS(白色)で室内灯ユニットを作成しました。
IMG_7292-1.jpg
LEDは8灯にしました。元々の端子位置にスプリングを付けたのでは室内灯ユニットが収まりませんので,電極板を取付けずらしてスプリングをハンダ付しております。
IMG_7293-1.jpg
車体に取り付ける前に車端に段差があるのでプラ板を入れ平にしております。
IMG_7295-1.jpg
車体に取付けました。後は床下のスプリング穴の合わせて車体とはめるだけです。スプリングの穴が2個に分かれておりますので、以前よりはめ易いですね。
IMG_7296-1.jpg
点灯しました。
IMG_7324-1.jpg
均一でいいですね。1/2階席も同じです。
IMG_7325-1.jpg
運転室後ろの席にも光が届いております。
IMG_7326-1.jpg
反対側は。車端の窓が真っ暗です。う~んこれは問題ですね。
IMG_7327-1.jpg
スプリング集電の仕切りが邪魔しており光が届きません。
IMG_7330-1.jpg
改善しました。次回で。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

アルプスの赤い客車 EWI(アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ)(3) [KATO車輌]

IMG_7299-1.jpg
先日のTOMIXマリンライナーと一緒にKATOのアルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱが入線しました。また客車増結4両も入線しグランライトS室内灯も取付け終了しました。
アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱは7~8年前にスイスのクールで実車撮影しておりました。
2010.725~8.10EUROPE 214-1.jpg
クール/アローザ間26㎞のローカル線出発前の627号機した。
2010.725~8.10EUROPE 215-1.jpg
KATOの631号機と比べてどうでしょうか?
IMG_7313-1.jpg
IMG_7310-1.jpg
IMG_7302-1.jpg
IMG_7309-1.jpg
ライト基板を外してスナバ回路を入れ常点灯にしました。今回はチップコン2個付いておりました。
IMG_7322-1 (2).jpg
IMG_7320-1 (4).jpg
IMG_7299-1.jpg
続きがあります。運転会メンバーのhiraさんからグランライトを取付けたドイツICEの画像が届きました。
その1.jpg
その3.jpg
その4.jpg
次回の運転会で共走したいですね。
The End(The End(アルプスの赤い客車)
nice!(0)  コメント(0) 

223-5000系/5000系マリンライナー1 [TOMIX車両]

IMG_7260-1 (2).jpg
昨日はグランライト室内灯の販売で大変お世話になっておりますチヨダレールセンターさんへ。発売になったTOMIX223-5000系/5000系(赤系帯)とKATOのアルプスの機関車Ge4/4-Ⅱを引き取ってきました。
IMG_7204-1.jpg
マリンライナーは予定日より2か月遅れになりましたがやっと入線しましたね。KATOのは後日紹介するとして,今回はマリンライナー5両編成です。
IMG_7207-1.jpg
ヘッド/テールライト点灯。
IMG_7263-1 (2).jpg
光量は十分です。
IMG_7265-1 (2).jpg
文字もはっきり見えます。
IMG_7220-1.jpg
IMG_7225-1.jpg
IMG_7271-1 (2).jpg
5104(ダブルデッカー先頭車)
IMG_7237 -1.jpg
IMG_7243-1.jpg
桃太郎マーク。
IMG_7242-1.jpg
5204
IMG_7238-1.jpg
5004(M)
IMG_7239-1.jpg
クハ222-5000
IMG_7240-1.jpg
クモハ223-5000
IMG_7241-1.jpg
違いはJR四国とJR西日本のJRマークの色かな?
IMG_7245-1.jpg
バラシてみました。
IMG_7229-1.jpg
IMG_7230-1.jpg
スプリングを差し込む所が新しくなりましたね。差し込み易くなった?
IMG_7231-1.jpg
IMG_7235-1.jpg
入線が遅れておりましたので事前にこんなものを作っておきました。お解りですね?
IMG_7228-1.jpg
To be continued

nice!(0)  コメント(0) 

アルプスの赤い客車 EWI(2) [グランライトS室内灯]

IMG_7201-1.jpg
KATOのアルプスの赤い客車 EWI基本セット4両にグランライトS室内灯を取付けましたが,点灯状態が今一でしたので改善しました。
グランライトS室内灯ユニットのLEDを1灯増やして8灯にしました。
IMG_7166-1.jpg
通常の集電位置では車体からはみ出してしまうので端集電にします。
IMG_7167-1.jpg
そうすると問題が。集電シューの長さが足りません。作りました。
IMG_7169-1.jpg
集電シューを1本+0.5本を繋げてカットして折り曲げております。1mm高くしているのは乗降用のステップと干渉しないようにしております。
床下へ差し込みました。2x2x4mmのプラ角材を半分の1㎜厚にしてスペーサーを入れております。
IMG_7171-1.jpg
⇒の所でステップを挟んでおります。
IMG_7172-1.jpg
車体に貼りました。
IMG_7173-1.jpg
忘れておりました。電極板はそのままでは床下に干渉してしますので1.5~2mmカットしております。
IMG_7174-1.jpg
1等車も同じく作成し車体に貼りました。
IMG_7188-1.jpg
IMG_7189-1.jpg
点灯してみました。
2等車です。
IMG_7178-1.jpg
端から端まで均一に点灯しております。
IMG_7179-1.jpg
両端は。
IMG_7183-1.jpg
IMG_7182-1.jpg
集電部分も見えません。
IMG_7185-1.jpg
1等車です。
IMG_7191-1.jpg
2等車同様綺麗に均一に点灯しております。
IMG_7195-1.jpg
IMG_7197-1.jpg
これも集電部分は見えません。
IMG_7200-1.jpg
後は牽引機と増結4両の入線を待つのみです。
To be continued
nice!(1)  コメント(0) 

アルプスの赤い客車 EWI(1) [グランライトS室内灯]

IMG_7164-1.jpg
KATOのアルプスの赤い客車EWIの牽引機Ge4/4-Ⅱ 631 が今週末に発売されるので,発売済のアルプスの赤い客車 EWI基本セットを先に入線しました。殆ど完売状態でしたがやっと見つけました。
IMG_7137-1.jpg
この客車には思い入れがあり,7~8年前にユーロパスでベルニナエクスプレスでスイスのクール(Chur)を訪れた時に撮影しておりました。テールライトはありませんね。
2010.725~8.10EUROPE 216-1.jpg
今回は先にKATOの室内灯11-211を取付けてみました。付属の電球色フィルターを入れております。
IMG_7147-1.jpg
結構光量があるように見えますが,車体を被せると、
IMG_7139-1.jpg
電源はハイパーDXコントローラーの6~7目盛です。アップで。
IMG_7143-1.jpg
照明板の先はどうしても少し暗くなりますね。
IMG_7144-1.jpg
一番端の窓の集電部分がまる見えです。
IMG_7145-1.jpg
次はグランライトSを取付けてみました。LEDは7灯にしてナチュラルホワイト色を使用。
その前に付属の集電シューの先が鋭角になっておりますので,ヤスリで丸くします。そのままだと途中で止まって床下に入っていきません。
IMG_7149-1.jpg
IMG_7150-1.jpg
車体に組込みました。
IMG_7151-1.jpg
IMG_7153-1.jpg
点灯してみました。
IMG_7155-1.jpg
真中部分は均一でいいのですが両端が暗くなりますね。
IMG_7157-1.jpg
アップで見ると。
IMG_7160-1.jpg
IMG_7158-1.jpg
点灯はしていますが集電部分の窓は暗くなっています
IMG_7159-1.jpg
こちらも集電部分が窓からまる見えです。
IMG_7162-1.jpg
これでは満足しませんね。改善してみましょう。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

E233系3000番台リニューアル2 [グランライト新LED室内灯]

IMG_7077-1.jpg
2015年3月に宇都宮線/高崎線/常磐線と東海道線が直通する「上野東京ライン」が運行を開始したため運行車両のE231/E233系などの前面/側面方向幕などは変更になっております。TOMIX E233系3000番台も方向幕をリニューアルしました。
使用したのはKATO(ラウンドハウス)のE233系3000番台グレードアップシール。
IMG_7070-1.jpg
室内灯はグランライトを取付完了しましたので点灯してみました。
中間車(2号車モハE232)
IMG_7091-1.jpg
LEDを1灯増やしたので両端が中間と同じ点灯状態になっております。
IMG_7093-1.jpg
優先席もよく見えます。
IMG_7094-1.jpg
IMG_7095-1.jpg
先頭車,1号車(クハE232)はトイレありで車端は窓が片方。
IMG_7087-1.jpg
IMG_7089-1.jpg
IMG_7129-1.jpg
15号車(クハ233)はトイレなしで車端は窓が両方。
IMG_7128-1.jpg
IMG_7130-1.jpg
前面方向幕はTOMIXの印刷済パーツをシンナーで落とし,KATOのシールを貼りました。
IMG_7120-1.jpg
TOMIXのオリジナル平塚行。
IMG_7112-1.jpg
KATOのは少し透けてしまいますね。
側面方向幕は。
IMG_7098-1.jpg
IMG_7103-1.jpg
IMG_7135-1.jpg
The End(E233系3000番台リニューアル)

nice!(0)  コメント(0) 

E233系3000番台リニューアル1 [グランライト新LED室内灯]

IMG_7050-1.jpg
今回は地元の車両です。TOMIXのE233系3000番台15両編成は2013年に新LED室内灯キットを取付済でしたが,その後,サロダブルデッカー車には先日グランライトSを取付けております。残りの車両にグランライトを取付リニューアルしてみした。
5年前の点灯画像。
P1070127-3.jpg
中間車はLED6灯,先頭車はLED5灯でした。両端が少し暗くなっておりました。
中間車はLED1個増やして7灯にしました。
IMG_7054-1.jpg
IMG_7055-1.jpg
グランライト端切れをブリッジダイオードの前に配置し繋げております。
IMG_7052-1.jpg
先頭車もLED1個増やして6灯にしました。
IMG_7064-1.jpg
IMG_7059-1.jpg
IMG_7065-1.jpg
側面方向幕用LEDもリニューアルしました。前は方向幕とLED間に距離がありましたが、今回はフレキシブル基板を使わず,1x1mmプラ材に接着して方向幕前の溝に入れました。LEDと方向幕が密着しますので光が漏れません。
IMG_7068-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

14系「ゆとり」2 [グランライト新LED室内灯]

IMG_7024-1.jpg
KATOの14系「ゆとり」6両編成にグランライト室内灯を取付けました。点灯色はナチュラルホワイトにしました。まず1,6号車スロフ14です。
IMG_6993-1.jpg
LED5個にカットして展望室寄りに配置しております。
IMG_6996-1.jpg
車掌室用にLED1個分追加しております。
IMG_6995-1.jpg
2~5号車オロ14。
IMG_7042-1.jpg
標準のLED6灯にして,側面方向幕点灯キットAを追加しております。
IMG_7044-1.jpg
側面方向幕の白色の光が客室側に行かないようにプラ棒で3mm程仕切板に追加しております。
IMG_7002-1.jpg
点灯しました。スロフ。
IMG_7016-1.jpg
IMG_7019-1.jpg
展望席がよく見えます。
IMG_7029-1.jpg
車掌室も綺麗に点灯しております。
IMG_7020-1.jpg
IMG_7023-1.jpg
オロ。
IMG_7011-1.jpg
IMG_7013-1.jpg
均一で,中のお座敷がよく見えます。
IMG_7015-1.jpg
側面方向幕点灯。
IMG_7004-1.jpg
IMG_7010-1.jpg
牽引機ゴハチを連結してみました。61号機は保有してないのでお召予備機60号機になりました。
IMG_7033-1.jpg
IMG_7036-1.jpg
IMG_7037-1.jpg
3~4年前に尾久で撮った実車写真がありました。
DSC_0436-1.jpg
The End(14系ゆとり)
nice!(0)  コメント(0) 

14系「ゆとり」1 [カスタム加工]

IMG_6986-1.jpg
先日の遠征でKATOの14系「ゆとり」を中古ですが入線しました。最近はジョイフルトレインの加工が増えてきました。2008年製でテール/愛称マーク点灯と書いてありますが、点いているのかわからないくらい暗いです。ばらしてみたら緑色の角型LEDが直接抵抗を通して集電しておりました。
IMG_6977-1.jpg
高輝度のLEDに交換すれば済むことですが,今はこの方式はしておりませんね。20系などのライト基板を差し込んでみましたが厚くて入りませんので,側面方向幕点灯キットのフレキシブル基板を使ってみました。
IMG_6979-1.jpg
LEDは高輝度の白色角型に,集電シューを短くカットしてポリ線で繋いでおります。また光が展望席先端に漏れてしまうので,A1遮光シールを貼っております。
座席板の裏に両面テープで貼りました。
IMG_6980-1.jpg
集電シューを両面テープで貼れば床下の集電板に確実に接触します。
IMG_6981-1.jpg
付属していた長い集電板2枚が不必要になりました。何かに使いましょう。
点灯しました。
IMG_6966-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。