SSブログ

883系「ソニック」リニューアル車1 [KATO車輌]

IMG_7943-1.jpg
KATOの883系「ソニック」リニューアル車(3次車)7両セットが入線しました。1995年にデビューしたJR九州初の振子機構を採用した交流特急電車で先頭部はロボットを想像させ,車内は快適性と楽しさとを併せ持つデザインコンセプトで1996年のブルーリボン賞に選定されました。実車は昨年2月の九州遠征で乗車/撮影しております。
DSC_0007-1.jpg
KATOの7両セット。編成はクロハ882-4+サハ883-204+モハ883-204(M)+サハ883-104+モハ883-104+サハ883-4+クモハ883-4。
IMG_7940-1.jpg
形状が異なる側面方向幕シールも付属しております。
IMG_7936-1.jpg
クロハ882-4
IMG_7909-1.jpg
サハ883-204
IMG_7910-1.jpg
モハ883-204
IMG_7911-1.jpg
サハ883-104
IMG_7912-1.jpg
モハ883-104
IMG_7913-1.jpg
サハ883-4
IMG_7914-1.jpg
クモハ883-4
IMG_7915-1.jpg
側面方向幕の形状/位置などが各車両で異なります。
IMG_7917-1.jpg
IMG_7918-1.jpg
IMG_7922-1.jpg
ばらしてみました。
IMG_7928-1.jpg
ヘッドライトはプリズム別に色分けしております。
IMG_7929-1.jpg
振子機能はE351系と同様ですね。
IMG_7925-1.jpg
IMG_7948-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

E233系 中央線H編成 [グランライト新LED室内灯]

IMG_7898-1.jpg
TOMIXのJR E233系中央線は,H編成の4両が数年前入線して手付かずでした。残りの6両がなかなか新品では見つからず中古でも結構な価格ですし,先に4両に室内灯取付と側面方向幕点灯加工を行いました。
編成はクハE233-500+モハE233-600+モハE232-600+クハE232-0です。
グランライト(白色)室内灯取付+側面方向幕点灯加工を完了しました。
IMG_7889-1.jpg
クハはLED6個(5個でカットして1個をブリッジダイオードの前に接続)。
IMG_7891-1.jpg
モハはLED7個(1個をブリッジダイオードの前に追加)。
IMG_7892-1.jpg
側面方向幕用LEDは223系マリンライナーで使用した角型を使用しております。
IMG_7890-1.jpg
点灯してみました。
IMG_7881-1.jpg
IMG_7873-1.jpg
車端も綺麗に点灯しております。
IMG_7874-1.jpg
IMG_7875-1.jpg
TNカプラーではないので車間が広目です。
IMG_7878-1.jpg
IMG_7879-1.jpg
側面方向幕のLEDが真中に配置されて程良く点灯しております。シールどうするかな?
IMG_7883-1.jpg
残りの6両はT編成の屋根交換などで1両づづ増備しております。あと2両足りない!
IMG_7870-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

乗ったぜ! 小田急70000形GSE [旅行記]

DSC_0072-1.jpg
久しぶりの更新です。昨日は17日に運行開始した小田急新型ロマンスカー70000形GSEで新宿/箱根湯本間を乗車してきました。10日のお披露目会では外観だけで車内には入れませんでした。
小田急線構内の新宿駅です。
DSC_0002-1.jpg
GSEの装飾でいっぱいです。
DSC_0001-1.jpg
隣接する小田急百貨店中2階にはGSEカフェができておりました。
DSC_0007-1.jpg
乗車したのは「はこね23号」平日ながら満席でした。座席は一般席(展望席は発売と同時に瞬殺みたいです)。
DSC_0014-1.jpg
入線前のホームには結構は人だかり。
DSC_0019-1.jpg
展望席。窓が大きく中がよく見えます。
DSC_0021-1.jpg
側面方向幕。
DSC_0024-1.jpg
車内は。
DSC_0026-1.jpg
展望席。
DSC_0031-1.jpg
大きな窓で視界が良さそうです。
DSC_0053-1.jpg
座席は。派手な柄のシート、カバーにはGSEの刺繍も。
DSC_0040-1.jpg
ドリンクホルダー,ポケットなども。結構あります。
DSC_0062-1.jpg
車端にある案内表示。
DSC_0056-1.jpg
ラッゲージスペース。
DSC_0041 (2).JPG
デッキ。
DSC_0047-1.jpg
照明は。
DSC_0055-1.jpg
高い円形の天井にLEDナチュラルホワイト色の間接照明。
DSC_0046-1.jpg
車内Wi-Fiがあるのをすっかり忘れておりました。前方/後方展望を見ることができます。
DSC_0076-1.jpg


nice!(1)  コメント(0) 

TNカプラー化 [KATO車輌]

IMG_7840-1.jpg
グランライトなどの室内灯は車両に一切の傷を付けずに取付できます。TOMIX/MAの旧製品などは屋根裏に突起物があっても切らずに回避して加工して取付することも出来ますが,KATO車両のTNカプラー化はどうしても床下などをカットしなくてななりません。完成後は実車同様の連結間隔が出来ますので加工する価値があると思います。
しかしKATOでは密連形新性能電車用カプラーが発売されておりますので、ポン付で取付できる車両もありますね。今後の加藤さんに期待したいと思います。
前回のE351系のTNカプラー化がうまくいきましたので、683系サンダーバード/E259系N’EXにも加工取付しました。
683系クモハ683+クハ682(台車がビス止めの旧タイプ)
IMG_7819-1.jpg
IMG_7824-1.jpg
IMG_7829-1.jpg
E259系N'EXクハE258+クロE259
IMG_7823-1.jpg
IMG_7837-1.jpg
TOMIXのクハE258+クロE259(加工なし)
IMG_7843-1.jpg
TOMIX+KATO(運転室の窓が緑っぽいのがKATO(右))
IMG_7847-1.jpg
KATO111系に新性能電車用密連カプラー装着時。
クモユニ74+クハ111
IMG_7852-1.jpg
クハ111+クハ111
IMG_7853-1.jpg
カーブでホロ同志が干渉するかも。





nice!(1)  コメント(0) 

E351系「スーパーあずさ」グレードアップ2 [KATO車輌]

IMG_7780-1.jpg
いよいよ本日(16日)E351系ラストランですね。前回の続きです。KATOのE351系の貫通先頭車クハ351-100/350-100をグレードアップしました。
ヘッド/テールライト部分にカバーを取付けました。薄い透明プラ板をカットしてライトケースに接着しております。
IMG_7754-1.jpg
車体に嵌めました。いいですね。
IMG_7757-1.jpg
さらに連結部分をグレードアップします。KATOカプラー伸縮密連形の連結ですと間隔が空きすぎですので、
DSCF8101-1.jpg
今回初めてのTNカプラー化に挑戦しました。
IMG_7773-1.jpg
接着剤使用もありますが脱着の恐れがあるのでビス止めにしております。
強化形スカートに交換して,点灯してました。
IMG_7775-1.jpg
IMG_7782-1.jpg
ここで問題が!電連が強化形スカートの先(少し尖っております)に干渉してスムーズにカプラーが振りません。
IMG_7783-1.jpg
電連なしの部品に交換すれば問題ないので連結してみました。
実車は。
DSC_0318-1.jpg
実車の同じ間隔になりましたね。
IMG_7815-1.jpg
IMG_7769-1.jpg
最後に非貫通先頭車同士で。
IMG_7799-1.jpg
24年以上に渡っての長い間定期運行お疲れさまでした。
The End(E351系)
nice!(0)  コメント(0) 

E351系「スーパーあずさ」グレードアップ1 [KATO車輌]

IMG_7737-1.jpg
先日KATOから明日(16日)ラストランを迎えるE351系「スーパーあずさ」が発売になりましたね。新発売というよりリニューアルかな。当方は旧製品を保有済なのでパスしましたが,今回のリニューアル箇所をグレードアップしてみました。ラウントハウスよりGUパーツが別売されておりますが,
E351グレードアップ.png
4000円+税と結構な価格です。ライトユニットはLEDに交換済なので,必要なASSYだけ購入してみました。
今回の購入はこれ!ヘッドマークと
IMG_7725-1.jpg
厚くなっておりますが問題なく取付できました。
IMG_7736-1.jpg
強化形スカート。2種 x 5pcs で10個も入っております。
IMG_7712-1.jpg
クハE351-0/E350-0用には電連付きのダミーカプラー差し込むがある方。
IMG_7710-1.jpg
クハE351-100/E350-100中間先頭車用にはこっち。
IMG_7711-1.jpg
取付けてみました。HMは11号を選択。
IMG_7742-1.jpg
以前のスカート。
IMG_7718-1.jpg
並べて。
IMG_7752-1 (2).jpg
IMG_7749-1 (2).jpg
新宿駅での実車画像。
DSC_0321-1 (2).jpg
連結器カバーもASSYで発売されておりました。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

EF58初期形大窓 ヒサシ付 青大将 再生産 [KATO車輌]

IMG_7708-1.jpg
KATOからEF58初期形大窓 ヒサシ付 青大将が再生産されましたね。このEF58は昨年6月に特急「はと」と共にフルセットで入線しておりますが.今回のEF58は再生産ながら先台車がナックルカプラー取付対応になって前回と違っております。
ASSYで先台車も発売しましたので早速購入してきました
IMG_7698-1.jpg
左が今回,右が前回。スプリングも付いておりました。
早速保有する青大将を交換しました。
IMG_7700-1.jpg
IMG_7701-1.jpg
ヒサシなしにも。
IMG_7693-1.jpg
IMG_7695-1.jpg
並べて。
IMG_7706-1.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小田急GSE(70000形)お披露目撮影会 [イベント]

DSC_0049-1.jpg
昨日は神奈川県海老名電車基地で3月17日デビューする新型小田急ロマンスカーGSE(70000形)のお披露目撮影会に行ってきました。
車両は第一編成の70351(1号車)+70301(2号車)+70201(3号車)+70101(5号車)+70001(6号車)+70051(7号車)
残念ながら車内には入ることが出来ませんので外観だけの撮影となりました。
DSC_0046-1.jpg
1号車の展望席。
DSC_0043-1.jpg
DSC_0052-1.jpg
車体カラーは鮮やかな「ローズバーミリオン」と伝統カラーの「バーミリオンオレンジ」の帯をあしらっております。
DSC_0061 (2).JPG
4号車のロマンスカーロゴ。
DSC_0035 (2).JPG
DSC_0002 (2).JPG
1号車/2号車の連結部。
DSC_0063-1 (2).jpg
5号車/6号車の連結部。
DSC_0032-1.jpg
連結台車ではなくMSEからのボギー台車です。
7号車テールライト点灯。
DSC_0018-1.jpg
側面方向幕(お披露目会になっておりました)
DSC_0004 (2).JPG
デビューしたらぜひ乗車してみましょうか。
おまけ。
DSC_0029-1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

383系 特急「しなの」 [グランライト新LED室内灯]

IMG_7678-1.jpg
久しぶりのMAの車両 383系特急「しなの」をリニューアルしてみました。KATOからもでておりますが振り子機能付きでいいのですが側面方向幕は印刷済で塞がっておりますので点灯できません。リニューアルはグランライト(ナチュラルホワイト色)に変更, 側面方向幕点灯キットで種別/行先を点灯しました。
クロ383-2(1号車)
IMG_7640-1.jpg
すべての号車の屋根裏に突起がありますので室内灯ユニットを一部カットして避けております。
側面方向幕のサイドビューLEDは1㎜プラ材に接着して位置を合わせております。
IMG_7642-1.jpg
モハ383-2(2号車M)
IMG_7645-1.jpg
両端から集電シューを差し込みできませんので天井集電にしました
集電位置がセンター寄りなので集電スプリングまる見えになってしまいます。MAらしい?
IMG_7646-1.jpg
乗務員室点灯用にLED1個追加しております。
IMG_7647-1.jpg
サハ383-2(3号車)
IMG_7648-1.jpg
モハ383-102(4号車)
IMG_7649-1.jpg
サハ383-102(5号車)
IMG_7654-1.jpg
クモは383-2(6号車)
IMG_7657-1.jpg
増結2両
クハ383-1(7号車)
IMG_7660-1.jpg
クモハ383-13(8号車)
IMG_7663-1.jpg
点灯してみました。
IMG_7592-1.jpg
IMG_7606-1.jpg
IMG_7627-1.jpg
IMG_7593-1.jpg
IMG_7607-1.jpg
窓ガラスと車体の間の塗装が行き届いていないので光が漏れてしまいます。これもMAらしいね。
側面方向幕は?行先は運行終了した大阪にしました。
IMG_7686-1.jpg
IMG_7624-1.jpg
IMG_7602-1.jpg
IMG_7689-1.jpg
実車は3年前に長野/松本間を乗車しております。
DSC_0355-1.jpg
DSC_0334-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

叡電900系きらら [グランライト新LED室内灯]

IMG_7555-1 (2).jpg
先日KATOのリニューアルした叡山電鉄900系<きらら>メープルレッドが入線しました。2001年製メープルオレンジを保有しておりますので17年ぶりですね。
外観は乗務員扉上にKEIHANのロゴが入ったくらいですか。またシールは新緑きららロゴ入りで新しくなりました。(ワンマンも入っておりました)
IMG_7461-1.jpg
デオ901(M車)をはらして新旧くらべてみました。
IMG_7486-1.jpg
座席が藤色から更新した青色に変わりましたね。基板の集電線が長くなり座席まできております。たぶん旧タイプは短いので集電不良がありましたね。
IMG_7487-1.jpg
旧タイプはスナバ回路を入れて常点灯にしております。新タイプも同様にしました。
IMG_7491-1.jpg
元々付いていたチップコンを利用したらライトカバーが干渉して浮き上がってしまったので小さいのに変えました。
IMG_7497-1.jpg
点灯!OKです。
IMG_7498-1.jpg
室内灯を取付けていきます。旧タイプは2013年にフレキシブル基板に2012LED(ナチュラルホワイト色)をつけてブリッジダイオードを外付けしております。(当時グランライトは未発売)
IMG_7485-1.jpg
パノラミック車両ですのLEDが外から見えないように薄いのにしてました。
点灯状態。
IMG_7517-1.jpg
今回の室内灯ユニットは?その前にKATOの11-211で取付けてみました。
IMG_7539-1.jpg
色合いはいいですが光源のところが。またプリズムが見えてしまいます。
今回の室内灯ユニット。グランライトのナチュラルホワイト色にしました。LEDは4灯で十分です。
IMG_7570-1.jpg
点灯してみました。
IMG_7568-1.jpg
IMG_7565-1.jpg
IMG_7566-1.jpg
常点灯にしたため停車中でも結構点灯しております。
IMG_7559-1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。