SSブログ
グランライトS室内灯 ブログトップ
前の10件 | -

グランライトSナチュラルホワイト色終了!(代走あり) [グランライトS室内灯]

IMG_4301-y-1.jpg
寝台車両取付対応のグランライトSナチュラルホワイト色のみ終了しました。来年はグランライトはさらに進化しますので再生産はありません。
また白色と電球色はまだ在庫がありますので販売継続中です。そこで白色をナチュラルホワイト色に変色するコンバージョンフィルターを付属しました。
IMG_20211207_102401-1.jpg
LEDに貼ってナチュラルホワイト色に変色します。
オリジナルのナチュラルホワイト色と点灯してみました。ほぼ同色になります。
IMG_20211202_141450-1.jpg
白色は2色対応で価格も据え置きです。
今月25/26日に開催されるさいたま鉄道模型フェスタに出店します。
2021saitama_festa_s.jpg
限定品などを準備中です。
nice!(0)  コメント(0) 

氷河急行レイアウトにアレグラを走行 [グランライトS室内灯]

P6141248-1.jpg
レンタルした氷河急行専用レイアウトでKATOのアレグラを走行してみました。
P6141237-1.jpg
P6141241-1.jpg
動画もあります。室内灯はグランライト(白色)からグランライトS(ナチュラルホワイト色)に変更しております。

nice!(0)  コメント(0) 

新電極板とグランライトS(T)発売! [グランライトS室内灯]

P3300709-1.jpg
グランライトシリーズのT(TOMIX)バージョンの付属品には集電スプリングが入っておりますが, ハンダ付けする位置が限られております。そのため車体の中寄りに集電口がある車両(マイクロA/GMなど)を車端まで点灯するにはLED1~2個分カットして入力端子側に移して配線する加工が必要でした。
P3300701-1.jpg
新電極板を作成しました。
P3300712-1.jpg
マイクロのサハ48にグランライトⅡを取付けてみました。新電極板を入力端子にハンダ付け。
P3300703-1.jpg
付属の集電スプリングを集電口の位置にハンダ付け。余分な電極板は実装部品に接触する可能性があるのでカットします。
P3300708-1.jpg
あとは集電口にスプリングを接触させて床下と車体を合わせるだけ。点灯してみました。
P3300710-1.jpg
車端まで綺麗に点灯しております。
P3300711-1.jpg
新電極板は20個入り(10両分)で別売予定です。
また寝台車両取付対応のグランライトSにT(TOMIX)バージョンが追加になります。
グランライトSの室内灯ユニットの入力端子は1か所で位置が固定されております。新電極板を使うことでTOMIX寝台車両の寝台室の真中にLEDを配置することができます。
P3300727-1.jpg
点灯してみました。
P3300730-1.jpg
P3300732-1.jpg
グランライトS(T)には新電極板と集電スプリングが付属します。価格も従来のKATOバージョン グランライトSと同価格にしました。
nice!(0)  コメント(0) 

285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)4 [グランライトS室内灯]

CIMG6727-1.jpg
KATOの285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)の最後の加工になります。これです。
CIMG3829-1.jpg
昨年の12月に出雲/東京間で乗車の際に出雲駅で撮影しました。車掌室点灯加工を行っていきます。
運転室は真中にヘッドライトの仕切りがあるので,真中にチップLEDを配置したら干渉してしまいます。
CIMG6734.JPG
室内灯ユニットにLEDを2個付け加えました。
CIMG6688.JPG
実車の画像を見ると点灯色は白色ではなくナチュラルホワイト色ぽいので、白色チップLEDにクリアオレンジを塗っております。
CIMG6690.JPG
屋根裏に貼りました。
CIMG6694.JPG
CIMG6704.JPG
点灯してみましまた。
CIMG6716.JPG
実車の雰囲気はでてると思いますが。点灯色が白っぽいですね。クリアオレンジの塗りが足りないかな。
CIMG6717-1.jpg
まわりを暗くして撮影してみました。
CIMG6721-1.jpg
ポリ線が!処理し忘れ。
CIMG6731-1.jpg
後は保有する3000番台を同等に加工して14両編成を楽しみたいと思います。
The End[285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)]
nice!(1)  コメント(0) 

285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)3 [グランライトS室内灯]

CIMG6671 (2).JPG
KATOの285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両に室内灯取付と側面方向幕点灯加工が終了しました。模型仲間のリピーター様よりN小屋の室内シールをいただきましたので早速貼って点灯してみました。
クハネ285
CIMG6646.JPG
シールが茶色ベースなので,T商会の黄色とは違う雰囲気。
サハネ285
CIMG6648.JPG
モハネ285-3
CIMG6650.JPG
サロハネ285
CIMG6652.JPG
モハネ285-203 のびのびシートのシールはありませんね。
CIMG6654.JPG
付属の側面行先シールを貼りました。
CIMG6634.JPG
下半分が茶色ですね。旧製品のシールは。
CIMG6636.JPG
黒ですね。比べてみました。
CIMG6627-1.jpg
ダブルパンタ編成から変わったかな?
To be continued
nice!(1)  コメント(0) 

285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)2 [グランライトS室内灯]

CIMG6583.JPG
KATOの285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両編成に室内灯取付と同時に側面方向幕点灯加工をしました。保有する旧モデル3000番台はグランライト発売前の2013年に大変な作業して取付けております。その後グランライトSが発売時に電球色で取付けた記事も掲載しております。今回はいままでの取付経験を活かして少し改良してみました。
クハネ285-6/-5
CIMG6591.JPG
屋根裏の両端に段差があるので、ここはグランライトS(電球色)をカットしてスズメッキ線で繋いでおります。チラツキ防止コンデンサーは真中ですと見えてしまいますので外して端にしております。
CIMG6596.JPG
側面方向幕点灯キットAで点灯加工もしました。
CIMG6594.JPG
通常の集電は方向幕の位置ですので、端集電にしております。集電シューをこのように折り曲げしました。室内灯の電極板と接触する長さを2㎜程短くしております。通常だと床下の集電に接触しない場合があります。
CIMG6592.JPG
点灯してみました。
CIMG6577.JPG
下段まで光が届いておりますね。
CIMG6563.JPG
サハ285-203/-3
CIMG6600.JPG
CIMG6604.JPG
点灯してみました。
CIMG6554.JPG
車端まで綺麗に点灯しております。
CIMG6575.JPG
モハネ285-3 ダブルパンタM車
CIMG6606.JPG
集電部。
CIMG6608.JPG
集電シュー1本では届きませんので2本使いました。合計4本。
CIMG6610.JPG
点灯してみました。
CIMG6553.JPG
CIMG6569.JPG
サロハネ285-3
個室の間隔が他車より広くなっていますのでグランライトSではなくグランライトHTを使いました。丁度窓の位置にLEDが配置します。
CIMG6612.JPG
このままでは廊下側が暗くなりますので室内灯ユニットを廊下側にずらしました。
CIMG6616.JPG
点灯してみました。
CIMG6557.JPG
廊下側も適度の明るさで点灯しております。
CIMG6588.JPG
サハネ285-3 ダブルパンタ車
のびのびシート車ですね。
CIMG6618.JPG
CIMG6620.JPG
点灯してみました。
CIMG6559.JPG
CIMG6573.JPG
側面方向幕は?次回シールを貼って点灯してみましょう。
CIMG6626.JPG
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

クルーズトレイン ななつ星7 [グランライトS室内灯]

CIMG6399-1.jpg
またまたKATOクルーズトレインななつ星です。
やっと室内表現パーツが入荷しました。
CIMG6297.JPG
CIMG6299.JPG
早速1~7号車まで一気に貼りました。2日間かかりました。
CIMG6309.JPG
上から1号車
CIMG6313.JPG
上から7号車
1/7号車の車体内側にも貼ります。
CIMG6319.JPG
点灯してみました。1号車から
CIMG6405-1.jpg
CIMG6409-1.jpg
室内がよく見えますね。
CIMG6325.JPG
反射していい写真が撮れませんね。
CIMG6378-1.jpg
CIMG6347.JPG
CIMG6329.JPG
CIMG6395.JPG
長い間お付き合いいただきありがとうございました。一応ななつ星終了です。
The End(クルーズトレインななつ星)

nice!(0)  コメント(0) 

クルーズトレイン ななつ星6 [グランライトS室内灯]

CIMG4803-1.jpg
今回もKATOのクルーズトレイン ななつ星です。小生の車両には室内灯をグランライトS(電球色)で取付けてみました。グランライトSはグランライトと同様ブリッジダイオードの入力端子側にLEDがありませんので車端も綺麗に点灯するにはLEDを追加しなくてはなりません。室内灯ユニットを作成して屋根裏に貼りました。
1号車(ラウンジ)
CIMG4744-1.jpg
LEDは8個で余ったLED1個は3~6号車に使います。減光用のChip抵抗はテーブルランプが点灯するので470Ωにしました。
CIMG4745-1.jpg
2号車(ダイニング)
CIMG4746-1.jpg
1号車と同じですね。
CIMG4747-1.jpg
3~6号車(スイート)
CIMG4755-1.jpg
LEDは9個+追加1個にしております。減光用チップ抵抗は270Ωにしました。
CIMG4756-1.jpg
7号車(DXスイート)
CIMG4761-1.jpg
集電位置が車端寄りなので追加のLEDはブリッジの上配置しました。
CIMG4762-1.jpg
先方は廊下の壁がないのでLED3個分は真中に配置しました。
CIMG4763-1.jpg
今回は連接して点灯してみました。1号車から。車端も綺麗に点灯しております。
CIMG4768-1.jpg
CIMG4769-1.jpg
CIMG4770-1.jpg
4/5号車は内部がエンジ色なのでこんな感じ。
CIMG4771-1.jpg
CIMG4772-1.jpg
CIMG4774-1.jpg
CIMG4775-1.jpg
逆側7号車から
CIMG4788-1.jpg
CIMG4789-1.jpg
CIMG4790-1.jpg
CIMG4791-1.jpg
CIMG4796-1.jpg
CIMG4797-1.jpg
CIMG4798-1.jpg
連結部は。
CIMG4784-1.jpg
CIMG4779-1.jpg
CIMG4778-1.jpg
車端の縦長の窓もOK。
CIMG4776-1.jpg
CIMG4783-1.jpg
後はもうすぐ発売の室内シールを貼ってどう変わるか?
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

小田急ロマンスカー70000形GSE5 [グランライトS室内灯]

CIMG4285-1 (2).jpg
昨年入線したTOMIX小田急ロマンスカー70000形GSEは12月に室内灯取付を終了しておりますが、窓が大きく明るすぎたかなと思い減光してみました。さらに側面方向幕点灯加工も同時に行いました。
1号車(7号車も同じ)
CIMG4298-1.jpg
減光用抵抗は200Ωにしました。側面方向幕の抵抗は通常であれば10KΩですが。減光しておりますので1.5kにしております。
CIMG4299-1.jpg
2号車(3/5/6号車もほぼ同じ)
CIMG4301-1.jpg
CIMG4302-1.jpg
4号車(M)
CIMG4305-1.jpg
集電はスプリングにしたのでそのままで。側面方向幕の位置が中寄にあります。
CIMG4306-1.jpg
点灯してみました。
CIMG4287-1.jpg
室内灯は丁度いいかなと。
CIMG4288-1 (2).jpg
CIMG4292-1.jpg
CIMG4290-1.jpg
側面方向幕は少し明るすぎたかな?方向幕を貼ってみなければ感じがわかりませんね。
CIMG4296-1.jpg
方向幕は?先日のさいたま鉄道模型フェスタでゲットしております。世田谷総合車輛センター製。
CIMG4307-1.jpg
標記が小さく拡大鏡でないとわかりません。撮影前に一部試しに使っております。
To be continued

nice!(1)  コメント(0) 

小田急ロマンスカー70000形GSE4(試運転 in レイルガーデン) [グランライトS室内灯]

CIMG3857-1.jpg
昨日はグランライトの納品で蔵前のレイルガーデンさんにお邪魔しました。室内灯取付けとTNカプラーに交換したTOMIX小田急ロマンスカー70000形GSEを都会レイアウトで試走してきました。
CIMG3871-1.jpg
CIMG3873-1.jpg
展望席には一般席と同じグランライトSを追加しておりますので、明るく均一に点灯しております。
CIMG3879-1.jpg
CIMG3859-1.jpg
また動画に撮りYOUTUBEにアップしましたのでご覧になってください。年なのでぼけております。お許しください。

The End(小田急ロマンスカー70000形GSE)
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - グランライトS室内灯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。