SSブログ
グランライトS室内灯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

小田急ロマンスカー70000形GSE3 [グランライトS室内灯]

CIMG3381-1.jpg
TOMIX小田急ロマンスカー70000形GSE(第一編成)7両セットにグランライトHT室内灯を取付けましたが,先頭車の1/7号車の展望席と一般席の明るさが大きく違っておりましたのでやり直ししました。展望席照明用のLEDは小さいのでこれ以上明るくするのは無理なので,そのままにしてLEDを追加しました。
使用したのはクランライトSナチュラルホワイト色。室内灯ユニットを作成しました。
CIMG3398-1.jpg
展望席用にLED2個分を割り当てポリ線で繋いでおります。HTですとLEDの間隔が広すぎるため1個もしくはカットして繋げて2個にしなくてはなりません。
CIMG3399-1.jpg
今回はそのまま屋根裏に貼るようにしました。このほうがLEDの照射面積が広くなりますのでより均一に点灯します。7号車に取付けました。
CIMG3388-1.jpg
CIMG3389-1.jpg
集電はKATO用集電シューで端集電にしました。座席パーツを入れてOKです。
CIMG3392-1.jpg
点灯してみました。
CIMG3382-1.jpg
展望席も一般席も均一に綺麗に点灯しております。最前席も明るいですね。展望席に貼ったLEDもよっぽど下からでないと見えません。
CIMG3385-1.jpg
CIMG3386-1.jpg
中間車(5号車)にもグランライトSを取付けました。
CIMG3402-1.jpg
CIMG3410-1.jpg
CIMG3406-1.jpg
4号車(M)もグランライトSに変えてみました。端集電だと電極板が窓から見えてしまうのスプリングにしております。
CIMG3404-1.jpg
スプリングの先にLEDを1個追加しております。
CIMG3407-1.jpg
CIMG3412-1.jpg
CIMG3408-1.jpg
To be continued

nice!(0)  コメント(0) 

JR 485系(しらさぎ/新塗装)番外編 [グランライトS室内灯]

CIMG3171-1.jpg
昨日発売のRMMODELSの281号に先日出店したJMRA2018のレポートが載っております。
CIMG3216-1.jpg
当方はグランライトHT-Rを載せていただきました。現在ヤフオク、レンタルレイアウト店で発売中です。
CIMG3218-1.jpg
TOMIXのJR 485系(しらさぎ/新塗装)は前回で終了しましたが少し工夫してみました。
クロ481の床下は茶系のシールを貼り,また前方部の黒色ライトカバーにも貼っております。座席にはカバーを付けました。
CIMG3188-.jpg
室内灯はグランライトSの電球色を取付けておりますがドア部も電球色になりますのでLED1個に青のカラーフィルターを被せてナチュラルホワイト色にしております。
CIMG3190-1.jpg
点灯してみました。
CIMG3212-1.jpg
前回は。
CIMG2816.JPG
先頭の黒いカバーも見えなくなりました。
CIMG3207-1.jpg
ドア部はナチュラルホワイト色になりました。
CIMG3203-1.jpg
クロ以外の車両は床にグレーのシールを貼りました。
CIMG3195-1.jpg
CIMG3210-1.jpg
前回は。画像では分かりずらいですが少し変わったかな?
CIMG2755.JPG
全体ではこんな感じ。
CIMG3181-1.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

JR 485系(しらさぎ/新塗装)3 [グランライトS室内灯]

CIMG2810.JPG
TOMIX 485系(しらさぎ/新塗装)セットのクロ481-2000とクモハ485-200に付属品,室内灯取付,さらに側面方向幕点灯加工を施しました。
クロ481-2000(1号車)
雷鳥などの旧製品はヘッド/テールが電球でしたが、電球色LEDに交換しておりますね。少し明るくなりましたかな。
室内灯ユニットを作成しました。
CIMG2744-1.jpg
G車なので電球色にしてみました。側面方向幕はありません。先端には後進時車掌室点灯用のChipLEDを追加しております。
CIMG2745-1.jpg
車体の屋根裏には段差かあるので幅4mmのプラ板を貼って平にしました。
CIMG2747-1.jpg
屋根裏に貼りました。
CIMG2748-1.jpg
CIMG2749-1.jpg
最初運転席の上に配置しましたがLEDがまる見えなので、ヘッドライト部分にしました。
CIMG2746-1.jpg
集電は旧タイプですね。端集電にすると接触が不安定なのでメッシュ導電テープを貼りました。
CIMG2796.JPG
完璧です。
CIMG2798.JPG
点灯してみました。
CIMG2816.JPG
CIMG2818.JPG
均一でいい感じです。
CIMG2820.JPG
CIMG2822.JPG
ヘッドライトはまあまあの明るさです。
CIMG2812.JPG
後進時車掌室点灯はこんな感じ。
CIMG2814.JPG
クモハ485-200(8号車)
室内灯ユニットを作成しました。
CIMG2788.JPG
方向幕は前方にあり,下に窓があるので室内灯の点灯色と混ざらないようにサイドビュータイプの側面方向幕キットBを取付けております。
CIMG2790.JPG
屋根裏に貼りました。
CIMG2792.JPG
方向幕用LED基板は光漏れしないように幕に出来るだけ近づけて配置しております。
CIMG2794.JPG
点灯してみました。
CIMG2836.JPG
CIMG2826 (2).JPG
CIMG2825.JPG
CIMG2828 (2).JPG
乗務員室も薄っすら点灯。
CIMG2830.JPG
側面方向幕点灯もいいようです。
CIMG2832.JPG
CIMG2840.JPG
後は方向幕シールを貼るだけになりました。KATO製がいいのですがあるかな?
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

JR 485系(しらさぎ/新塗装)2 [グランライトS室内灯]

CIMG2781-1.jpg
TOMIX 485系(しらさぎ/新塗装)セットに付属品,室内灯取付,さらに側面方向幕点灯加工を施しました。モハ484/485/サハ481の中間車は窓の配列が一緒なので6両分一気に作成しました。室内灯ユニットはグランライトでも十分ですがHG車両なのでグランライトSのナチュラルホワイト色を使ってみました。。
CIMG2727.JPG
側面方向幕点灯キットAを取付けております。
CIMG2726.JPG
車体の屋根裏に貼りました。
CIMG2731.JPG
CIMG2733.JPG
集電は集電シューによる端集電にしております。M車とT車。
CIMG2729.JPG
点灯してみました。
CIMG2755.JPG(2号車モハ485-500)
蛍光灯色になっていると思いますが。
CIMG2757.JPG
CIMG2759.JPG(3号車モハ484-600)
電話アンテナを取付けております。側面方向幕も綺麗に点灯しております。
CIMG2761.JPG
CIMG2763.JPG(4号車サハ481-600)
両端にトイレタンクが付きます。
CIMG2765.JPG
CIMG2767.JPG(5号車モハ485)
CIMG2769.JPG(6/9号車モハ484-200)
先頭車のクハ481-200,クハ481-300。
CIMG2739.JPG
室内灯ユニットのLEDは1個減らして8個にしております。
CIMG2737.JPG
クハ481-300(10号車)は最後尾車なので後進時車掌室点灯用にChipLEDを1個追加してます。
CIMG2738.JPG
車体の屋根裏に貼りました。
CIMG2741.JPG
CIMG2743.JPG
点灯してみました。
CIMG2773.JPG(7号車クハ481-200)
CIMG2779-1.jpg
特急シンボルマークで引き締まりますね。
CIMG2775.JPG
CIMG2777.JPG(10号車クハ481-300)
CIMG2782-1.jpg
1号車クロ481-2000と8号車クモハ485-200は次回で
To be continued

nice!(0)  コメント(0) 

JR 35-4000系客車(SLやまぐち号)番外編 [グランライトS室内灯]

CIMG2301-1 (2).jpg
TOMIXのJR 35-4000系客車(SLやまぐち号)のオロテ/スハテの展望デッキが暗すぎるのが気になり、車両を一切傷つけない条件で、改善してみました。まずオロテから。
屋根を外して、プリズム周りをA1シールで遮光し、チップLEDを直に乗せてテープで固定しました。
CIMG2298-1.jpg
屋根を元通りにしました。ギリギリで嵌りました。
CIMG2299-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2310-1.jpg
かなり明るくなりましたよ。床にも光が届いております。
CIMG2311-1 (2).jpg
横から。
CIMG2312-1 (2).jpg
スハテですが、お腹が腫れてもとに戻らなくなり栃木のTOMYTEC病院に入院しました。
CIMG2205-1.jpg
退院次第取り掛かります。

nice!(1)  コメント(0) 

JR 35-4000系客車(SLやまぐち号)2 [グランライトS室内灯]

CIMG2248 (2).JPG
TOMIXのJR 35-4000系客車(SLやまぐち号)5両セットに室内灯を取付けました。室内灯はグランライトS電球色を使用。集電はスプリングではなく端にしました。展望車のスハテから。
スハテ35-4001
グランライトSのLED1灯分をカットして8灯にしております。
CIMG2162.JPG
展望デッキの照明用に3216チップLEDをプリズムに当てがうように取付けました。また遮光シールを貼っております。
CIMG2164.JPG
トイレ分に白色1灯分を電極色の上に重ねて追加しました。
CIMG2165-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2209.JPG
トイレ部分の窓が白色になっております。
CIMG2208.JPG
展望デッキの照明は?
CIMG2186.JPG
抵抗値を極力小さくしてますがこの明るさが限界です。純正室内灯では相当暗くなるのでは?
CIMG2205.JPG
これ以上明るくするためには車体をカットして直接LEDを入れるしか。傷物にはしたくないです。
オハ35-4001
CIMG2167.JPG
グランライトSを8灯カット,トイレ部分に白色1灯を追加しております。
CIMG2168-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2217.JPG
座席が青なので感じが変わりますね。
CIMG2213.JPG
CIMG2215.JPG
ナハ35-4001
トイレ部分がないので9灯で取付けました。
CIMG2155-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2152.JPG
あら!鎧戸が透き通ってなく、また均一ではありません。
CIMG2154.JPG
原因はこれ。
CIMG2156-1.jpg
仕切板が邪魔しております。ここの部分にチップLED電球色を追加しました。
CIMG2159.JPG
CIMG2160.JPG
再度点灯してみました。
CIMG2223.JPG
CIMG2225.JPG
バッチシです。均一に透き通っていい感じです。
CIMG2219.JPG
CIMG2221.JPG
スハ35-4001
CIMG2170.JPG
8灯でカット白色1灯分追加しております。
CIMG2173.JPG
点灯してみました。
CIMG2227.JPG
CIMG2229.JPG
座席が青なので分かりづらいですが色分けができております。
CIMG2231.JPG
CIMG2233.JPG
オロテ35-4001
CIMG2175.JPG
スハテ同様に3216チップLEDをプリズムに当てがうように取付けました。また遮光シールを貼っております。
CIMG2177.JPG
CIMG2179.JPG
またトイレ部分に白色1灯分を追加しております。
CIMG2181.JPG
点灯してみました。
CIMG2235.JPG
CIMG2237.JPG
色分け出来ておりますね。
CIMG2239.JPG
CIMG2241.JPG
展望デッキもう少し明るくならないかな?
CIMG2243.JPG
The End(35-4000系客車(SLやまぐち号))
nice!(1)  コメント(0) 

D51200+35系<SLやまぐち号>3 [グランライトS室内灯]

CIMG1273-1 (2).jpg

前回の続きでKATOのD51200+35系<SLやまぐち号>6両セットのナハ35/オハ35/スハテ35にグランライト(電球色)を取付けました。


ナハ35-4001

 CIMG1282-1.jpg

展示スペースでしょうか。LED9個のままで貼っております。 CIMG1283-1.jpg

ナハ35-4001

 CIMG1247-1.jpg

鎧戸が両側にありますね。薄っすらと点灯しているかな? CIMG1258-1.jpg

オハ35-4001

 CIMG1284-1.jpg

スハ35同様にトイレ部分に白色LED1個追加しております。 CIMG1285-1.jpg

点灯してみました。

 CIMG1249-1.jpg

色分けして綺麗に点灯しております。

 CIMG1257-1.jpg

スハテ35-4001

 CIMG1287-1.jpg

後方にトイレ用窓が1か所ありますのでLEDを追加しております。 CIMG1288-1.jpg

点灯してみました。

 CIMG1251-1.jpg

外の展望エリアはオロテに比べて広くなっておりますので照明がないのは寂しいかな。LEDを追加できますが配線するのに車体を穴あけしなくてはならないのでやめました。 CIMG1256-1.jpg

中の座席がよく見えます。

CIMG1286-1.jpg CIMG1275-1.jpg

The End(D51200+35系<SLやまぐち号>)

nice!(0)  コメント(0) 

D51200+35系<SLやまぐち号>2 [グランライトS室内灯]

CIMG1242-1.jpg

先日のレンタルレイアウト「西イケ」でのD51200+35系<SLやまぐち号>の試運転を動画に撮りましたのでご覧下さい。ピンぼけで見苦しいところがありますのでご勘弁ください。

35系4000番台客車入線後,試運転まで時間がなかったので急遽グランライトS(電球色)室内灯をプラ板に貼って床下にセットしただけでしたが、今回少し工夫してみました。 CIMG1278-1.jpg CIMG1279-1.jpg

これは簡単でいいのですが屋根裏に貼った方がLEDと床下の間が遠くなりますのでムラが少なくなります。但しグランライトSはLEDの間隔が狭くなっておりますのでこの方法はお薦めです。

オロテ35-4001


CIMG1276-1.jpg

トイレ窓部分に白色LED1個追加しております。


CIMG1277-1.jpg

点灯してみました。


CIMG1243-1.jpg

客室/トイレの窓が色分けが出来ております。


CIMG1260-1.jpg

客室もよく見えます。


CIMG1289-1.jpg CIMG1244-1.jpg CIMG1261-1.jpg

スハ35-4001


CIMG1280-1.jpg

これもトイレ窓部分にLEDを追加しております。


CIMG1281-1.jpg

点灯してみました。


CIMG1245-1.jpg

均一で綺麗に点灯しております。

To be continued

nice!(1)  コメント(0) 

寝台特急「彗星」 [グランライトS室内灯]

CIMG0169-1.jpg
TOMIXの国鉄 24系25-0形特急寝台客車(カニ25)セットにグランライトS室内灯取付と側面方向幕点灯加工が終了したので,オハネフ25とオハネ25各2両を増備して,1978年ころの寝台特急「彗星」5号(新大阪/大分間)を再現してみました。
新大阪寄りオハネフ25-110号車
CIMG0207-1.jpg
オハネ25-27/-229/8号車
CIMG0206-1.jpg
CIMG0205-1.jpg
オハネフ25-14/-227/6号車
CIMG0167-1.jpg
CIMG0204-1.jpg
オハネ25-51/-11/-315/4/3号車
CIMG0171-1.jpg
CIMG0199-1.jpg
CIMG0198-1.jpg
オハネ25-204/オハネフ25-112/1号車
CIMG0197-1.jpg
CIMG0196-1.jpg
カニ25-1電源車
CIMG0195-1.jpg
計11両編成になりました。
側面方向幕はすべて大分行。
CIMG0208-1.jpg
CIMG0210 (2).JPG
新大阪/下関間を牽引したEF65-1000形を連結して。
CIMG0145-1.jpg
下関/門司間を牽引したEF30を連結して。
CIMG0151-1.jpg
門司/大分間のED76は500番台の北海道形しかなかったので撮影できず。
CIMG0159-1.jpg




nice!(1)  コメント(0) 

国鉄 24系25-0形特急寝台客車(カニ25)4 [グランライトS室内灯]

CIMG0077-1.jpg
TOMIX 国鉄 24系25-0形特急寝台客車(カニ25)の最終です。オハネ25に室内灯取付と側面方向幕点灯加工を行いました。
ばらしてみると、屋根裏に突起が! オハネフにありませんでしたが。
IMG_8930-1.jpg
カットすればいいのですが、それでは車両価値が下がってしまいます。
グランライトS(ナチュラルホワイト色)で室内灯ユニットを作成して車両に取付けました。
IMG_9007-1.jpg
ブリッジダイオード側のLEDとその先のLEDの間でカットし、ブリッジダイオード+LED1個分に電極板をハンダ付してプラ板に貼り,残りのLED8灯をスズメッキ線で繋いで段差を回避しております。
IMG_9009-1.jpg
LED8個分は屋根裏に直接貼りました。LEDの位置がちょうど寝台座席の真中に配置しております。また側面方向幕点灯基板を追加しております。
点灯してみました。
IMG_8993-1.jpg
これも均一で綺麗に点灯しております。
IMG_8997-1.jpg
CIMG0063-1.jpg
オハネ25とオハネフ25を各2両増備し計11両編成で1970年代の彗星5号(新大阪/大分間)を再現したいと思います。
IMG_8877-1.jpg
The End(国鉄 24系25-0形特急寝台客車(カニ25))







nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 グランライトS室内灯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。