SSブログ
グランライトHT ブログトップ
前の10件 | -

名鉄7000系パノラマカー白帯車 [グランライトHT]

CIMG7311.JPG
前回グランライトのリピーター様のTOMIX名鉄7000系パノラマカー(2次車)の室内灯取付をした後,さらに名鉄7000系パノラマカー白帯車の依頼がありましたので前回同様に取付けました。
CIMG7325.JPG
先頭車と中間車です。
CIMG7317.JPG
先頭車のChipLEDセットは美軌模型製,室内灯はグランライトHT(R)ハンダ付不要のナチュラルホワイト色を使用してすべてハンダ付なしです。
CIMG7319.JPG
集電スプリングは外から見えにくくするためにいさみや製黒染め液に染めたのを支給していただきました。(効果はあるのかな?)
CIMG7321.JPG
点灯してみました。
CIMG7299.JPG
車端まで均一に点灯しております。
CIMG7307.JPG
CIMG7309.JPG
美軌のChipLEDが青味がかっておりクリアオレンジをかなり塗ってもまだ白っぽいですね。
CIMG7301.JPG
白帯車はHMが点灯します。
CIMG7297.JPG
CIMG7305.JPG
CIMG7303.JPG
CIMG7315.JPG

nice!(1)  コメント(0) 

名鉄7000系パノラマカー [グランライトHT]

CIMG6523.JPG
グランライトのリピーター様からTOMIX名鉄7000系パノラマカー(2次車)に室内灯を取付けたのですが展望席部分に違和感があるので見てくれないかとお預かりしました。
CIMG6476-1.jpg
展望席部分が紫色ぽくなってります。またTOMIXの室内灯ではここを点灯することは出来ませんね。
CIMG6303.JPG
内部は。グランライトHTR(ハンダ付不要)の白色をカットして7灯で取付けておりました。
CIMG6488.JPG
追加のチップLEDは配線済の美軌模型製を取付ております。ハンダ付が苦手な方ですのでハンダ付は一切しておりませんね。ハンダ付すれば抵抗1個で済みますが。
改良してみました。
CIMG6492.JPG
白色だと展望席用のチップLEDの点灯色と合わせるのが難しいので,ナチュラルホワイト色に変えてチップLEDを違う白色に変えてクリアオレンジを塗りました。小田急GSEと一緒の方式です。
CIMG6496.JPG
点灯してみました。
CIMG6503.JPG
展望席と一般席が均一でいいですね。
CIMG6505.JPG
CIMG6474-2.jpg
CIMG6518-1.jpg
CIMG6512-1.jpg
中間車はLED8個で両端まで点灯しております。
CIMG6509.JPG
CIMG6517.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

アムトラック ACS-64 アムフリートI [グランライトHT]

CIMG5319-1.jpg
KATOからE353系「あずさ/かいじ」いよいよ発売ですね。当方もフルセットで予約済なので入線次第ご紹介したいと思います。
今回はアムトラック ACS-64 アムフリートI5両+2両のアメリカン車両です。
CIMG5306-1.jpg
客車は座席車(コーチ) x 5 + 食堂車(半室座席車)になっております。
CIMG5331-1.jpg
客車が長い1両148mm、台車も日本車両とは異なり車輪がむき出し。
CIMG5317-1.jpg
集電方式も違いますね。
CIMG5310-1.jpg
室内灯ユニットを作成しました。使用したのはグランライトHT(新幹線取付対応)LED9個ですが、
CIMG5312-1.jpg
座席車はデッキ部分も点灯するためにLED2個追加して11個にしております。食堂車はテーブル部分は電球色,座席部分はナチュラルホワイト色で色分けしております。
車両の屋根裏に置くと。
CIMG5330-1.jpg
点灯してみました。
CIMG5322-1.jpg
CIMG5323-1.jpg
デッキ部分まで綺麗に点灯しております。
CIMG5324-1.jpg
CIMG5325-1.jpg
色分け出来ておりますね。
CIMG5326-1.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

クルーズトレイン ななつ星5 [グランライトHT]

CIMG4685-1.jpg
再びKATOのクルーズトレインななつ星です。第二ロットも出荷されましたね。お客様からななつ星仕様での室内灯の依頼です。今回はグランライトHTを使って作成してみました。
CIMG4738-1.jpg
上から1号車~7号車用です。HTは元々暗い設計になっておりますので270Ωで減光しました。
CIMG4739-1.jpg
2~6号車は車端の縦長窓、ドアも点灯するようにLEDを配置しました。廊下側も点灯するようずらしてプラ板に貼っております。
CIMG4740-1.jpg
7号車はに電極板を中寄の端子ハンダ付だと端のLEDがはみ出て収まらないので3216のLEDを追加しました。
CIMG4741-1.jpg
床下にセットして点灯してみました。
1号車
CIMG4688-1.jpg
CIMG4692-1.jpg
テーブルライトも映えます。
CIMG4689-1.jpg
2号車
CIMG4702-1.jpg
CIMG4700-1.jpg
CIMG4703-1.jpg
3号車
CIMG4707-1.jpg
CIMG4704-1.jpg
縦長の窓も綺麗に点灯しております。
CIMG4705-1.jpg
4号車
CIMG4710-1.jpg
CIMG4713-1.jpg
CIMG4711-1.jpg
5号車
CIMG4720-1.jpg
CIMG4717-1.jpg
CIMG4721-1.jpg
6号車
CIMG4732-1.jpg
CIMG4729-1.jpg
車端のドアまで綺麗に点灯しております。
CIMG4730-1.jpg
7号車
CIMG4679-1.jpg
CIMG4682-1.jpg
CIMG4680-1.jpg
CIMG4694-1.jpg
満足していただけると思っております。
To be continued

nice!(0)  コメント(0) 

小田急ロマンスカー70000形GSE2 [グランライトHT]

CIMG3397.JPG
TOMIX小田急ロマンスカー70000形GSE(第一編成)7両セットに室内灯を取付けました。点灯色は?今年3月に乗車した時の室内です。新宿駅停車時は電球色ぽかったですが、
DSC_0028-1.jpg
走行時は白色系ぽいですね。
DSC_0055-1 (2).jpg
今回はグランライトHT(T用)のナチュラルホワイト色を使いました。室内灯ユニットは窓の位置から1/7号車の先頭車,2/3/5/6の中間車,4号車(M)の3種類になりますね。
中間車(2/3/5/6号車) LEDは8灯にしました。
CIMG3377-1.jpg
3号車の床下へセットしました。
CIMG3350-1.jpg
点灯してみました。
CIMG3355-1.jpg
均一でいい感じです。
CIMG3352-1.jpg
CIMG3356-1.jpg
CIMG3359-1.jpg
4号車(M)
化粧室側も車端に窓がありますのでLED9個で車体に収まらないので1個は間隔を詰めております。
CIMG3375-1.jpg
CIMG3395.JPG
点灯してみました。
CIMG3363-1.jpg
CIMG3367-1.jpg
小窓も綺麗に点灯中。
CIMG3365-1.jpg
多目的室と洗面室の窓も。
CIMG3368-1.jpg
先頭車(1/7号車)
展望室は室内灯取付済ですのでこれはこのままにして室内灯ユニットを作成しました。
CIMG3374-1.jpg
CIMG3349-1.jpg
点灯してみました。
CIMG3369-1.jpg
CIMG3372-1.jpg
展望席と一般席の明るさが全然違いますね。
CIMG3370-1.jpg
CIMG3373-1.jpg
次回で改善しましょう。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

JR四国 8000系「しおかぜ」2 [グランライトHT]

CIMG2507-1.jpg
マイクロエース 四国8000系 特急しおかぜ 方転 5両セットに室内灯を取付けました。残りの3両は内装ががらりと変わって橙色になります。
中間車8152(M)
CIMG2481.JPG
集電部分が高くなっていますので、集電スプリングを7mm位カットして短くしております。
CIMG2483.JPG
CIMG2485.JPG
点灯してみました。
CIMG2496.JPG
中間車8102
CIMG2623.JPG
これも8310と同様に集電口に集電板が届いていませんので導電テープを貼っております。
点灯してみました。
CIMG2494.JPG
非貫通の8002
CIMG2625.JPG
半室グリーン車なのでここの部分は電球色にしてみました。
CIMG2627.JPG
ドア部分にも点灯するようLED1個分追加しております。
CIMG2629.JPG
点灯してみました。
CIMG2633.JPG
CIMG2637.JPG
CIMG2635.JPG
実車は2013年に四国一周の旅で乗車しております。
P1070948-1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

JR四国 8000系「しおかぜ」1 [グランライトHT]

CIMG2504.JPG
先日のJMRAで激安でゲットしたマイクロエース 四国8000系 特急しおかぜ 方転 5両セットに室内灯を取付けました。久しぶりのMAの室内灯取付です。
編成は8002+8102+8152+8310+8402
使用した室内灯はハンダ付不要/簡単取付のグランライトHT(T)Rナチュラルホワイト色。
まずは貫通形の8402。
CIMG2463.JPG
集電位置の端にも乗務員室の窓があります。LEDは2個カットして7灯に、後はスプリングを嵌めるだけ。集電スプリングは床下にセットする場合は5㎜程カットして短くしております。
CIMG2457.JPG
乗務員室にもLEDが配置しております。
CIMG2459.JPG
床下にセット。
CIMG2467.JPG
車体を被せて点灯してみました。
CIMG2500 (2).JPG
CIMG2519-1 (2).jpg
中間車8310
CIMG2469.JPG
集電スプリングを入れる穴を見てみると,集電板が少し見えるだけです。
CIMG2471.JPG
これでは集電不良が発生してしまいます。メッシュ導電テープを貼りました。
CIMG2473.JPG
CIMG2477.JPG
室内灯ユニットはドア部も点灯するよう9灯にしております。
CIMG2479.JPG
点灯してみました。
CIMG2498.JPG
座席と床が青なので白っぽく見えてしまいますね。
To be continued

nice!(0)  コメント(0) 

外国車両にグランライトHTを取付 [グランライトHT]

CIMG2437.JPG
先日のJMRAイベントでN用外国車両をお持ちになったお客様から室内灯取付の依頼がありました。大変お世話になっている方でしたのでお預かりして取付けてみました。
車両はFLEISCHMANN製のドイツICEの中間車,新幹線と比べてみました。かなり長いですね。
CIMG2455.JPG
台車を外すと。TOMIXと同じ集電板が入っております。
CIMG2451.JPG
床下には集電シュー/集電スプリングを差し込み口がありません。また台車の集電板がありません。
CIMG2428.JPG
使用した室内灯は新幹線車両取付対応のグランライトHTナチュラルホワイト色。重り兼集電板をポリ線で繋ぎました。集電板側はグランライトNSで使っているメッシュ導電テープで貼るだけです。
CIMG2421.JPG
CIMG2424.JPG
屋根裏に貼りました。
CIMG2443.JPG
コンパートメント席にもLEDがうまく配置できました。
CIMG2444.JPG
台車用の集電板はお客様がM模型で製造したのを使ってくださいと。
CIMG2441.JPG
但し付属の車輪の軸は絶縁されていないので、車輪に接触する集電にしないと。カットしました。
CIMG2440.JPG
嵌めると。集電スプリングをカットして追加したほうがいいかも。
CIMG2615.JPG
点灯してみました。
CIMG2435.JPG
均一で車端も綺麗に点灯しております。
CIMG2439.JPG
室内もよく見えます。
CIMG2434.JPG
CIMG2438.JPG
CIMG2433.JPG
CIMG2436.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

グランライトHT(T)R発売 [グランライトHT]

CIMG2340-1.jpg
ハンダ付不要/簡単取付,新幹線車両取付対応のグランライトHT(T)Rを明日から発売いたします。先月末の予定でした。ところが室内灯ユニットは工場で既に出来上がって出荷しておりましたが、台風24号の影響で香港の空港で足止めされておりました。また成田空港へ着いたら通関の順番待ちの貨物が沢山4日もかかってしまいました。
今回の新しい室内灯ユニットです。上から白色/ナチュラルホワイト色/電球色。
CIMG2326-1.jpg
端子を機械でハンダ付ておりますので平行でズレが全くありません。
CIMG2328-1.jpg
集電スプリングを嵌めてみました。
CIMG2330-1.jpg
付属の集電スプリングは外れないように間隔を狭くしております。
CIMG2332-1.jpg
追加の取扱説明書も出来上がりました。
CIMG2335-1.jpg
TOMIXのキハ55準急色(一段窓)にナチュラルホワイト色を取付けてみました。
CIMG2354-1.jpg
スプリングと床下のスプリング差込口に合わせます。LED9個でははみ出てしますので1個分カットして8個にしました。また右端も少しはみ出ておりましたので少しカットしております。
屋根裏にはりました。後は車体のスプリングを床下の差込口に入れて合わせるだけす。
CIMG2343-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2349-1.jpg
均一でいい感じです。
CIMG2353-1.jpg
車端も綺麗に点灯しております。
CIMG2352-1.jpg
付属のプラ板に貼って床下にセットすることも出来ます。この場合集電スプリングが曲がってしまうので6~8mm位カットして短くします。また動力車(M)の場合も短くします。
CIMG2354-1.jpg
床下へセットして点灯してみました。
CIMG2356-1.jpg
車体を被せて。
CIMG2358-1.jpg
CIMG2360-1.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

JR 12/24系客車(きのくにシーサイド)2 [グランライトHT]

CIMG2060-1.jpg
TOMIXから発売された12/24系客車(きのくにシーサイド)4両セットに室内灯を取付けました。
オハ25-57パノラマ展望車は窓と屋根が面一になっておりますので、ちょっと工夫してみました。
運転台付きのオハフ13は車端に窓があります。
CIMG1981 (2).JPG
CIMG1983.JPG
グランライトですと車端が暗くなりますので,新発売のグランライトHT(T)を使ってみました。
室内灯ユニットをオハ25を除いて作成しました。
CIMG1993.JPG
上/中は同じでスハフ12,オハ12用、下はオハフ13用。点灯色はナチュラルホワイト色にしました。
LEDは1個分カットして8灯にし、プラ板に貼って床下にセットする方法にしました。
オハフ13-27
CIMG2001.JPG
車体を被せて点灯してみました。
CIMG2041.JPG
CIMG2037.JPG
CIMG2043.JPG
車端も綺麗に点灯しております。
CIMG2045.JPG
CIMG2039.JPG
CIMG2047.JPG
オハ12-228
CIMG1999.JPG
CIMG2031.JPG
CIMG2035.JPG
CIMG2033.JPG
スハフ12-128
CIMG1997.JPG
CIMG2017.JPG
CIMG2021.JPG
CIMG2019.JPG
オハ25-57
窓ガラスを傷つかないように外しました。
CIMG1970.JPG
窓と窓の間が盛り上がっています。
CIMG1974.JPG
真横から見ると。通常の室内灯ではまる見えになってしまいます。極力薄くしなければ。
室内灯ユニットを作成しました。
CIMG1975-1.jpg
新LED室内灯キットの基板の幅を8mmから6mmにカットして窓の間隔にカットしてポリ線で繋いでます。
CIMG1976-1.jpg
LEDは3216電球色+2.2Kにして、先端にブリッジダイオードを繋げております。
CIMG1977-1.jpg
屋根裏に両面テープで貼りました。
CIMG2003.JPG
CIMG2005.JPG
OKですね。ほとんど見えませんね。
CIMG2007-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2059-1.jpg
CIMG2061-1.jpg
いい感じですね。
CIMG2063-1.jpg
CIMG2064-1.jpg
DE10-1152機を連結して。
CIMG2055.JPG
CIMG2054.JPG
The End(12/24系客車きのくにシーサイド)
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | - グランライトHT ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。