SSブログ
KATO車輌 ブログトップ
- | 次の10件

特急「かもめ」中期編成1 [KATO車輌]

IMG_3188-1.jpg
KATOの特急「かもめ」中期編成基本6両+増結3両が入線しました。
IMG_3168-1.jpg
編成はオハ二36-21+スロ54-23+スロ54-24+スロ54-28+オシ17-6+ナハ11-1+ナハ11-2+ナハ11-7+ナハフ11-9になっております。
これからグランライト室内灯取付と内装シール貼り付けを行っていきますが,基本セットには牽引機C62山陽形取付用ヘッドマークが付属しておりました。
IMG_3170-1.jpg
保有するC6235号機に取付けてみました。いいですね!
IMG_3185-1.jpg
点灯式トレインマークが装着済のオハ二36とナハフ11を並べて撮影しました。
IMG_3172-1.jpg
なぜかナハフの方が明かるいですね?
IMG_3173-1.jpg
途中ですがナハフ11にグランライト室内灯を取付けております。
IMG_3179-1.jpg
詳細と他車両は次回で!
To be continued

キハ85系 ワイドビューひだ/ワイドビュー南紀1 [KATO車輌]

IMG_2991-1.jpg
先日KATOのキハ85系ワイドビューがリニューアルして発売になりましたので、さっそく基本+増結セット9両が入線しました。
IMG_3028-1.jpg
1991年に7両セットが発売以来26年も経っておりました。当時の説明書。
IMG_3029-1.jpg
電球の室内灯が標準装備で価格は18,500円(消費税0)でした。
IMG_3031-1.jpg
ブログでは2012年に加工記事を載せております。http://zhuanglong.blog.so-net.ne.jp/2012-04-03
新製品の編成はキハ85-7+キハ84-7+キハ84-12(M)+キハ85-1104+キロハ84-9+キハ85-1105+キハ85-1109+キハ84-303+キロ85-5の9両です。専用の室内灯(LED)は別売りになっております。
今回の新規製作はキロ85-5,キハ84-303,キハ85-1100番代で,キハ84(M)はそのまま非フライホイールです。
キロ85-5 当然ヘッド/テールはLED化。
IMG_3041-1.jpg
IMG_3040-1.jpg
キハ84-303
IMG_3043-1.jpg
側面方向幕用窓は細長く片面2個付いております。
IMG_3010.JPG
キハ85-1100番台
IMG_3034-1.jpg
前面貫通扉にホロアダプターを装備.
IMG_3032-1.jpg
内部です。何やら黒い仕切りが。
IMG_3036-1.jpg
バリアフリー改造時に座席を減らして車椅子対応にしたためこの部分を隠すためかな。
IMG_3037-1.jpg
キハ85-7/キハ85-1104/キロハ84-9/キハ85-1105/キハ85-1109/キロ85-5には循環式汚物処理タンクが取付てあります。
IMG_3035-1.jpg
キハ85-7/キハ85-1100用には鹿衝撃緩和装置付きスカートが付属。
IMG_3053-1.jpg
IMG_3050-1.jpg
旧製品とのツーショット写真。
IMG_3057-1.jpg
IMG_2996.JPG
これからグランライト室内灯取付/側面方向幕点灯加工をしていきますが問題が!
IMG_3065-1.jpg
付属の行先表示シールに間違いが!色が違っている?
IMG_3066-1.jpg
旧製品のシール使用済ですが。
IMG_3067-2.jpg
6月5日から新しいシールを配布するので加工するのに余裕があります。
To be continued

ED70入線 [KATO車輌]

IMG_2247-1.jpg
昨日秋葉原のCR店にグランライトの納品と同時に予約しておりましたKATOのED70を引き取ってきました。
開放テコ/手すりが破損しないようにプロテクションしておりました。
IMG_2253-1.jpg
ナックルカプラーへ交換,ナンバープレートを取り付けました。
IMG_2248-1.jpg
IMG_2249-1.jpg
保有しているMAと比べてみました。MAのは2003年製ですので違いは一目です。
手すりは太く、ひさしは厚みがあります。
IMG_2274-1.jpg
KATOの方が少し赤が濃いですね。
IMG_2269-1.jpg
横から。
IMG_2271-1.jpg
屋根。
IMG_2272-1.jpg
実車の1号機は長浜鉄道スクエアに保存されております。(2014.12訪問)
DSC_0531-1.jpg


KATOカプラー蜜連形#2 [KATO車輌]

IMG_2180-1.jpg
昨年KATOから発売された新形カプラー新性能電車用を取付けてみました。KATO車両のボディマウント蜜連形に取付できますが、なかには灰色があるため対応表には載っておりません。
IMG_2141-1.jpg
リニューアルした165系は既にこのタイプになっておりますね。
短と長の2種類があり、主に短は中間連結用,長は先頭車用(短ではボディに接触してしまうため)です。
IMG_2144-1.jpg
保有するKATO111系湘南色に取付けました。
IMG_2151-1.jpg
連結状態。以前のボディマウントタイプ。
IMG_2146-1.jpg
新性能電車用。TOMIXのTNカプラーと同じようにカチッとはまります。車間はほぼ同じですね。
IMG_2148-1.jpg
ホロ付き状態は!カーブで脱線かな?
IMG_2171-1.jpg
また併結するクモユニ74は台車マウントのカプラーが取り付けられていますが、ボディマウントの蜜連形に交換できる様になっており、新性能電車用短を取付けてみました。
台車マウント状態。実車とはかなり違いますね。
IMG_2155-1.jpg
非常にいいですね。実車に近い感じです。
IMG_2176-1.jpg
クハ111と連結してみました。
IMG_2165-1.jpg

AMTRAKの思い出1 [KATO車輌]

IMG_1658-1.jpg
先日KATOの外国形AMTRAK Phase Vbディーゼル機関車+SuperLiner客車8両が結構安くでていたので新品で入線しました。
IMG_1681-1.jpg
というのは。少々古い話ですが2003年の現役時代,仕事を投げ出してアメリカ横断鉄道の旅に出ました。ロサジェルスからシカゴまで2泊3日のSouthWest Chiefに乗るために。この列車はルート66に沿って走行します。
3重連で先頭は96号機 in ロス
DSC00013.JPG
最後尾車
DSC00015.JPG
座席は個室寝台で食事付きでUSD400位だったと思います。当時はダイヤルアップでやっとメールのやり取りが出来る時代でした。
途中ニューメキシコ州のアルバカーキで5時間くらいの停車。ホームが有りません。
DSC00018.JPG
街を散歩しましたが、昼で人がほとんどいなかったような。
DSC00019.JPG
Dinerの食事は常に相席にされ主食はいつもパンで閉口しました。
ドームタイプのラウンジカーが併結しておりました。
DSC00023.JPG
KATOの車両 99号機のディーゼル機関車
IMG_1659-1.jpg
室内灯を取付けました。
スリーパー
IMG_1660-1.jpg
コーチ
IMG_1664-1.jpg
ラウンジカー
IMG_1663-1.jpg
詳細は次回で
To be continued

EF58+20系客車2 [KATO車輌]

DSCF0196-1.jpg
KATO 20系客車を整備しました。ナハネ20 9両すべてにナチュラルホワイト色室内灯及び内装シールを貼りました。
DSCF0199-1.jpg
DSCF0200-1.jpg
ナロネ21 2両も仕上げました。
DSCF0202-1.jpg
DSCF0203-1.jpg
ナハネフ23もやっと入線しましたので、室内灯/内装シールを貼り完成しました。
DSCF0205-1.jpg
DSCF0206-1.jpg
DSCF0207-1.jpg
以前のカニ21+ナハネフ22+ナシ20を加えて15両フル編成出来上がりました。
バックサインを色々変えて往年の寝台特急を運転会で披露したいと思います。

EF58+20系客車1 [KATO車輌]

DSCF0175-1.jpg
運転会が近づいて来ました。往年の20系ブルートレイン15両フル編成を走行したく牽引するゴハチを整備しました。いずれも常点灯にするスナバ回路でライト基板を修正しております。オリジナルの黄色ヘッドライトは電球色に変更しております。
DSCF0176-1.jpg
EF58初期形小窓特急色「はやぶさ」
DSCF0182-1.jpg
EF58後期形大窓ブルー「彗星」
DSCF0184-1.jpg
FF58後期形小窓Hゴム「さくら」
DSCF0186-1.jpg
ついでにEF5860も。
DSCF0189-1.jpg
次回は20系客車。ナハネ20だけでも9両あります。
- | 次の10件 KATO車輌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。