SSブログ
グランライトS室内灯 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

"グランライトS”のダブルデッカー車への取付5(KATO編) [グランライトS室内灯]

IMG_6731-1.jpg
前回からの続きでKATO E217系サロにグランライトS室内灯を取付けました。今回は両端席と2階席用です。また同時に側面方向幕点灯加工も行いました。
室内灯ユニットを作成しました。サロE216/E217共用です。
IMG_6678-1.jpg
前回のTOMIX用と一緒でグランライトS(白色)9灯で側面方向幕の位置にプラ板で0.5㎜厚かさ上げしております。
IMG_6679-1.jpg
方向幕のLED基板は固定しないで車体に貼った後、方向幕の位置に合わせて両面テープで貼ります。
IMG_6705-1.jpg
IMG_6706-1.jpg
点灯してみました。
IMG_6684-1.jpg
E216の集電部の乗務員室が暗いですね。
IMG_6685-1.jpg
改善しました。矢印の部分の壁が邪魔して光が届きません。1階席で使用したLEDがたくさん余っておりますので1個分追加しました。
IMG_6715-1.jpg
再度点灯してみました。
IMG_6732-1.jpg
綺麗に均一に点灯しております。乗務員室も改善されました。
反対側から。
IMG_6717-1.jpg
1/2階席。
IMG_6688-1.jpg
車端の一般席。
IMG_6689-1.jpg
IMG_6690-1.jpg
側面方向幕。
IMG_6699-1.jpg
長い間お付き合いいただきありがとうございました。
The End(ダブルデッカーKATO編)
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”のダブルデッカー車への取付4(KATO編) [グランライトS室内灯]

IMG_6674-1.jpg
先日グランライトのリピーターK様より,素晴らしい室内灯取付画像が届きました。取付けたのはKATO E231系1000番台サロにグランライトです。
DSC_0226 (3).JPG
1階席と2階席が均一に点灯しております。
注目は1階席の取付です。通常はポリ線で繋いで集電しますがポリ線は使っておりません。付属の集電シューをそのまま折り曲げてワンタッチではめるだけです。。
DSC_0231.JPG
非常に簡単すね。点灯状態です。
DSC_0235 (2).JPG
そこで当方も保有するKATO E217系のサロE216/217にグランライトSを取付けてみました。今回は1階席用です。付属の集電シューを短く折り曲げました。
IMG_6638-1.jpg
床下をバラして置いてみました。
IMG_6639-1.jpg
2階席の下にクランライトSのLED4個分を貼りました。
IMG_6658-1.jpg
IMG_6645-1.jpg
電極板の間隔を集電シューの間隔に合わせるために広くしてハンダ付しております。
IMG_6659-1.jpg
E217はこれいいのですがE216は壁が邪魔しているのでここの部分を1㎜カットしてさらに広くしました。
IMG_6644-1.jpg
2階座席をはめ込みました。
E216
IMG_6646-1.jpg
IMG_6648-1.jpg
E217
IMG_6662-1.jpg
IMG_6663-1.jpg
点灯してみました。
IMG_6652-1.jpg
IMG_6654-1.jpg
2階席の光だけでは1階席の窓側の座席が暗くなってしまいます。均一に綺麗に点灯しております。
IMG_6670-1.jpg
IMG_6671-1.jpg
K様ありがとうございました。今後もグランライトご愛顧よろしくお願いします。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”のダブルデッカー車への取付3(TOMIX編) [グランライトS室内灯]

IMG_6626-1.jpg
前回からの続きでTOMIX E233系サロにグランライトS室内灯を取付けました。今回は両端席と2階席用です。また同時に側面方向幕点灯加工も行いました。
IMG_6566-1.jpg
車体の側面方向幕の位置にキットBのLEDを合わせるために1㎜厚のプラ板をカットして両面テープで貼ってかさ上げしております。
IMG_6567-1.jpg
室内灯ユニットを作成しました。サロE232/233共通です。
IMG_6569-1.jpg
LED(白色)は車端まで点灯できるよう9灯にしております。車端の集電部分に段差がありますのでここの部分にプラ板を貼り平坦にしております。
IMG_6571-1.jpg
屋根裏に貼りました。
集電は通常スプリング集電の穴の方へ集電シューを差し込みますが、233は窓から見えてしまいますのでトイレ側に変更しております。
IMG_6578-1.jpg233
IMG_6573-1.jpg232
点灯してみました。
IMG_6585-1.jpg
均一で綺麗に点灯しております。
IMG_6587-1.jpg
IMG_6593-1.jpg
232と連結。
IMG_6600-1.jpg
IMG_6621-1.jpg
IMG_6627-1.jpg
側面方向幕の小田原がはっきり見えます。
IMG_6628-1.jpg
IMG_6634-1.jpg
The End(ダブルデッカーTOMIX編)
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”のダブルデッカー車への取付2(TOMIX編) [グランライトS室内灯]

IMG_6563-1.jpg
TOMIX E233系3000番台のサロ232/233にグランライトS室内灯を取付けました。今回は1階席用です。床下は232/233は同じになっております。すべてばらしておきます。
グランライトS(白色)をLED4個分でカットしてユニットを作成しました。
IMG_6537-1.jpg
電極板の余りをポリ線4~5㎝で繋いでおります。床下の集電板にマスキングテープで止めます。
IMG_6538-1.jpg
その前にポリ線を1階席ドア部分の穴に通しておきます。
IMG_6546-1.jpg
床下と合わせます。
IMG_6547-1.jpg
台車を付けて通電テスト。綺麗に点灯しております。
IMG_6550-1.jpg
後は2階席の下に貼るのですが,そのまま貼ると室内灯ユニットの裏がまる見えですので,床のグレー色のシールを貼っております。
IMG_6553-1.jpg
IMG_6565-1.jpg
横から見ると,LEDは目立ちませんね。
IMG_6555-1.jpg
オンザレールで点灯してみました。均一でいい感じです。
IMG_6562-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”のダブルデッカー車への取付1(TOMIX編) [グランライトS室内灯]

IMG_6511-1.jpg
今月は発売が延期しておりましたTOMIX JR223-5000系マリンライナーが入線いたします。ダブルデッカーの5100形が組み込まれておりますので楽しみです。室内灯の取付ではE233系,E231系とE217系(湘南色)サロのダブルデッカー車に取付けておりまます。
2013年にKATOE231系(東海道線仕様)のサロに2階席のみ新LED室内灯のテープLEDを入れております。どうしても1階席は暗くなってしまいます。
P1070622.JPG
特に窓側が暗いですね。メーカー製の室内灯も同じになりますね。
P1070623.JPG
また2014年暮れにはTOMIX E217系(湘南色)サロに発売直後のグランライト2本をそれぞれ1階と2階に取付けております。
DSCF7315-1.jpg
しかしLEDの間は少し暗くなっています。
DSCF7306-1.jpg
そこで今回はTOMIX E233系サロE232-3001にグランライトSを取付けてみました。点灯色は白色です。
IMG_6523-1.jpg
均一で暗いところがないですね。
IMG_6519-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

E231系 常磐線上野東京ライン3 [グランライトS室内灯]

IMG_6473-1.jpg
KATOのE231系 常磐線上野東京ライン10両編成の室内灯取付/側面方向幕点灯加工後は室内灯が映えるように座席シールをPCで作成して貼ってみました。実車のシートです。
IMG_6439-2.jpg
上からクハ,モハ/サハ(T),モハ(M)
IMG_6469-1.jpg
集電部分が邪魔して優先座席シールがうまく貼れませんね。
IMG_6470-1.jpg
点灯してみました。
IMG_6486-1.jpg
付属の優先席シールを貼りました。
IMG_6484-1.jpg
一般席はよく見えます。
IMG_6488-1.jpg
IMG_6491-1.jpg
The End(E231系常磐線)
nice!(0)  コメント(0) 

E231系 常磐線上野東京ライン1 [グランライトS室内灯]

IMG_6376-1.jpg
現在ヤフオクで新春初売りをしておりますグランライト/グランライトSですが,グランライト20両入(ナチュラルホワイト色)とグランライトS10両入(ナチュラルホワイト色)は早々に完売してしまいました。落札できなかった方々には大変申し訳なく思っております。
新春初めの車両はKATOのE231系常磐線上野東京ライン10両編成です。新春早々池袋に出かけた時にI店の特価市でゲットしてきました。
最近のKATOの通勤形は側面方向幕が印刷済で点灯することが出来ませんが,E231系はシールも付属し側面方向幕点灯キットも使えて加工出来ますね。
グランライトSですが寝台車両取付対応なのでナチュラルホワイト色と電球色が好評で白色は今一ですので今回これを使ってみました。10両分の室内灯ユニットを作成しました。
IMG_6334-1.jpg
上2本は先頭車クハE230/E231用であとの8本は中間車モハ230/231/サハ231用です。
クハ用はLED1個分カットして8個でそのまま取付。
IMG_6337-1.jpg
中間車はそのまま取付すると両端が均等にならないので先端のLED1個分をカットしてブリッジダイオード側に繋ぎLED9個が均等に配置できるようにしました。
IMG_6336-1.jpg
車体に貼りました。
IMG_6342-1.jpg
LED9個が均等に配置されております。
IMG_6338-1.jpg
KATOのE231系は東海道線仕様を4年前に取付けておりました。グランライト発売前でしたのでテープ式をカットしてました。
過去の記事 http://zhuanglong.blog.so-net.ne.jp/2013-08-07
今回グランライト(白色)LED6個も取付けてみました。
IMG_6340-1.jpg
そのまま貼れます。ハンダ付2か所の加工以外簡単です。
点灯してみました。
IMG_6355-1 (2).jpg
左グランライト,右グランライトS,一緒ですね。
IMG_6356-1.jpg
両方とも端も綺麗に点灯しております。
集電側を並べてみました。
IMG_6360-1.jpg
集電なし側を並べてみました。
IMG_6359-1.jpg
点灯状態がほとんど一緒のためグランライトの方が価格が安いのでお薦めです。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”の四季島への取付4 [グランライトS室内灯]

IMG_6282-1.jpg
KATOのE001形<TRAIN SUITE 四季島>へグランライトS取付の最後になります。展望車E001-1/-10の2両ですが車体の窓の下のデザインだけの違いで一緒なのでE001-1(1号車)だけ紹介します。
点灯色ですがYOUTUBEなどで実車の映像を見る限り他の車両に比べて白色ぽいのでナチュラルホワイト色を使いました。室内灯ユニットを作成しました。
IMG_6275-1.jpg
LEDは4個で十分です。窓が上の方まできていますのでプラ板使用せず直接貼っております。
IMG_6281-1.jpg
電極板はプラ板に両面テープで貼り,室内灯ユニットとスズメッキ線で繋いでおります。
IMG_6278-1.jpg
IMG_6280-1.jpg
点灯してみました。
IMG_6302-1.jpg
IMG_6290-1.jpg
廊下側も少し暗い感じで良いのでは。
IMG_6301-1.jpg
IMG_6292-1.jpg
正面と上から。
IMG_6285-1.jpg
IMG_6286-1.jpg
IMG_6288-1.jpg
この展望車少し問題が,運転席脇の窓が実車と違うのは賛否両論ありますが、床下を外すと正面の窓とテール/ヘッドのレンズが一緒に外れてしまいます。当方のE001-10(10号車)はイベント会場で紛失してしまい,ホビセンに入院してしまいました。皆さん気を付けてくださいね。最後までご覧いただきありがとうございました。
IMG_6297-1.jpg
The End(四季島)
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”の四季島への取付3 [グランライトS室内灯]

IMG_6254-1.jpg
KATOのE001形<TRAIN SUITE 四季島>にグランライトS室内灯を取付けております。今回はE001-6(6号車)ダイニングです。レストランのテーブルライトが点灯しますのでグランライトSをそのままのでの取付ではテーブルライトが映えません。室内灯ユニットを作成しました。
IMG_6226-1.jpg
厨房側にナチュラルホワイト色LED3灯(これには理由があります)+レストラン側に電球色LED6灯。
IMG_6227-1.jpg
厨房に仕切板がありますのでLED3灯は廊下側に配置するために電極板をずらしております。
また電球色6灯のみ2kΩで減光しております。
IMG_6228-1.jpg
屋根裏に貼りました。
IMG_6230-1.jpg
今回はプラ板なしです。ここの部分が干渉して床下がきっちりはまりません。
IMG_6234-1.jpg
点灯してみました。
IMG_6235-1.jpg
レストラン側は程よい点灯でいい感じです。テーブルライトも映えますね。
IMG_6237-1.jpg
しかし厨房側の廊下は白過ぎますね。内装が白色でナチュラルホワイト色を使っているためですが,他の車両は内装が茶色ですので変わってしまいます。ここで一工夫しました。
IMG_6246-1.jpg
ナチュラルホワイト色LED3灯にカラーフィルターを被せました。このカラーフィルターこはテープ式フレキシブルLEDに電球色がなかった時に白色に被せて電球色にしておりました。
点灯してみました。廊下側が他の車両とほぼ同色になりました。
IMG_6248-1.jpg
厨房側の小さな窓が電球色ですね。側面方向幕点灯キットを入れれば白色になります。
IMG_6249-1.jpg
アップで撮影してみました。
IMG_6238-1.jpg
IMG_6239-2.jpg
IMG_6252-1.jpg
IMG_6243-1.jpg
次回は最終E001-1/001-10の展望車です。
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

"グランライトS”の四季島への取付2 [グランライトS室内灯]

IMG_6223-1.jpg
KATOのE001形<TRAIN SUITE 四季島>にグランライトS室内灯を取付けております。今回はE001-5のラウンジ車,この車両は門柱灯と暖炉が,E001-6のダイニング車はテーブルライトが点灯しますのでグランライトSをそのまま取付点灯したのでは、門柱灯などが死んでしいます。そこで減光すれば生きてきます。
グランライトSの減光方法です。黒い部品(ブリッジダイオード)脇のチップコンデンサーとLEDの間をカットします。点灯色は電球色を使用しております。
IMG_6159-1.jpg
チップコンデンサーをハンダを溶かして外します。もう一つチップコンデンサーが付いておりますのでチラツキ軽減も大丈夫ですが,他の端子に付け加えることも出来ます。
IMG_6161-1.jpg
IMG_6162-1.jpg
コンデンサー撤去後の端子の+と室内灯ユニットの端子の+の間にチップ抵抗(今回は1KΩを入れました)入れてポリ線などで繋ぎます。ー端子はそのまま繋ぎます。
IMG_6163-1.jpg
車体の屋根に貼りました。仕切板はありませんので真中です。
IMG_6152-1.jpg
IMG_6154-1.jpg
点灯してみました。
IMG_6142-1.jpg
内装が白色なのでナチュラルホワイト色ぽくなっておりますが,実車に近くいい感じです。
IMG_6146-1.jpg
写真ではわかりずらいのですが門柱灯も点灯しているのがわかります。
IMG_6148-1.jpg
暖炉も。
IMG_6215-1.jpg
ピアノも。
IMG_6151-1.jpg
次回はE001-6ダイニング車です。
To be continued
nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 グランライトS室内灯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。