SSブログ

JR 12/24系客車(きのくにシーサイド)2 [グランライトHT]

CIMG2060-1.jpg
TOMIXから発売された12/24系客車(きのくにシーサイド)4両セットに室内灯を取付けました。
オハ25-57パノラマ展望車は窓と屋根が面一になっておりますので、ちょっと工夫してみました。
運転台付きのオハフ13は車端に窓があります。
CIMG1981 (2).JPG
CIMG1983.JPG
グランライトですと車端が暗くなりますので,新発売のグランライトHT(T)を使ってみました。
室内灯ユニットをオハ25を除いて作成しました。
CIMG1993.JPG
上/中は同じでスハフ12,オハ12用、下はオハフ13用。点灯色はナチュラルホワイト色にしました。
LEDは1個分カットして8灯にし、プラ板に貼って床下にセットする方法にしました。
オハフ13-27
CIMG2001.JPG
車体を被せて点灯してみました。
CIMG2041.JPG
CIMG2037.JPG
CIMG2043.JPG
車端も綺麗に点灯しております。
CIMG2045.JPG
CIMG2039.JPG
CIMG2047.JPG
オハ12-228
CIMG1999.JPG
CIMG2031.JPG
CIMG2035.JPG
CIMG2033.JPG
スハフ12-128
CIMG1997.JPG
CIMG2017.JPG
CIMG2021.JPG
CIMG2019.JPG
オハ25-57
窓ガラスを傷つかないように外しました。
CIMG1970.JPG
窓と窓の間が盛り上がっています。
CIMG1974.JPG
真横から見ると。通常の室内灯ではまる見えになってしまいます。極力薄くしなければ。
室内灯ユニットを作成しました。
CIMG1975-1.jpg
新LED室内灯キットの基板の幅を8mmから6mmにカットして窓の間隔にカットしてポリ線で繋いでます。
CIMG1976-1.jpg
LEDは3216電球色+2.2Kにして、先端にブリッジダイオードを繋げております。
CIMG1977-1.jpg
屋根裏に両面テープで貼りました。
CIMG2003.JPG
CIMG2005.JPG
OKですね。ほとんど見えませんね。
CIMG2007-1.jpg
点灯してみました。
CIMG2059-1.jpg
CIMG2061-1.jpg
いい感じですね。
CIMG2063-1.jpg
CIMG2064-1.jpg
DE10-1152機を連結して。
CIMG2055.JPG
CIMG2054.JPG
The End(12/24系客車きのくにシーサイド)
nice!(1)  コメント(0) 

第58回全日本模型ホビーショーへ [イベント]

CIMG1967.JPG
昨日は9/29~30まで東京ビックサイトで開催している第58回全日本模型ホビーショーへ一般公開に先駆けて行ってきました。鉄道模型メーカーの主な出展を紹介いたします。
TOMIX
CIMG1848.JPG
新宿駅を再現
CIMG1851.JPG
四季島。試作車は出来上がって走行しておりした。
CIMG1860.JPG
運転席の脇も実車とおりに。
CIMG1955.JPG
各車両の特徴。
CIMG1855.JPG
CIMG1856.JPG
屋根裏に電解コンデンサーが組込み済。チラツキ防止ですね。
CIMG1862.JPG
CIMG1863.JPG
ヨンサントー当時の車両。
CIMG1865.JPG
小田急70000形GSE。
CIMG1870.JPG
ハローキティ―500系。
CIMG1887.JPG
485系しらさぎ新塗装など。
CIMG1888.JPG
KATO
CIMG1920.JPG
165系急行佐渡。
CIMG1921.JPG
EF80+20系ゆうずる。
CIMG1922.JPG
C62ゆうずる牽引機。
CIMG1923.JPG
221系リニューアル車,転落防止幌付き。
CIMG1926.JPG
521系IRいしかわ鉄道。
CIMG1928.JPG
683系スノーラビットなど。
CIMG1929.JPG
ななつ星。
CIMG1934.JPG
1両のみ展示されておりました。,
CIMG1933.JPG
MICROACE
パネル展示の789系など。
CIMG1904.JPG
CIMG1905.JPG
CIMG1906.JPG
CIMG1907.JPG
発売予定の京阪8000系プレミアムカーなど。
CIMG1912.JPG
CIMG1913.JPG
CIMG1914.JPG
GREENMAX
近鉄青の交響曲。
CIMG1937.JPG
昨年のブルーリボン賞のBEC819系いよいよ発売ですね。
CIMG1939.JPG
西武6000系。
CIMG1945.JPG
125系小浜線キャラ号。
CIMG1946.JPG
その他、ポポンデッタ、新室内灯の価格が決定しましたね。
CIMG1959.JPG
青島 1/45のEF66。
CIMG1960.JPG
CIMG1964.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

JR 12/24系客車(きのくにシーサイド)1 [TOMIX車両]

CIMG1670-1.jpg
昨日TOMIXからは発売された12/24系客車(きのくにシーサイド)4両セットが入線しました。
CIMG1653-1.jpg
1999年4~9月に開催された「ジャパンエキスポ南紀熊野体験博リーゾートピアわかやま'99」登場したジョイフルトレインで12系/24系客車からの改造車です。
CIMG1655-1.jpg
編成はスハフ12-128 + オハ25-57 + オハ12-228 + オハフ13-27
スハフ12-126
牽引機DE10の連結側になります。
CIMG1658-1.jpg
テールが少し暗い感じです。
CIMG1656-1.jpg
CIMG1659-1.jpg
CIMG1674-1.jpg
オハ25-57
展望車。
CIMG1675-1.jpg
両端にSeasideのロゴが。
CIMG1676-1.jpg
屋根裏まで大きな窓が。
CIMG1677-1.jpg
屋根の幅が7mmしかないので室内灯の取付は工夫しないと。
CIMG1679-1.jpg
オハ12-228
CIMG1704.JPG

CIMG1665-1.jpg
CIMG1680-1.jpg
オハフ13-27
CIMG1672-1.jpg
ヘッド/テール共点灯。
CIMG1666-1.jpg
新宮/白浜から天王寺では最後尾のDE10をコントロールできる運転台があります。
CIMG1667-1.jpg
CIMG1683-1.jpg
CIMG1685-1.jpg
専用塗装のDE10-1152牽引機を連結してみました。
CIMG1715-1.jpg
To be continued
nice!(1)  コメント(0) 

鉄道ゲストハウス 鐡ノ家さんへ2 [旅行記]

CIMG1441-1.jpg
鐡ノ家さん到着後,気さくなオーナーが出迎えしていただきました。早速チャックイン。第一位印象は非常に綺麗で昔の民宿というイメージは全くないですね。右手にはコミュ二ティースペースがあります。
CIMG1470-1.jpg
宿泊者用の冷凍冷蔵庫、キッチン、調理器具が自由に使えます。食事は付いておりませんが、外出自由で食べ物/飲み物も持ち込みし放題。酒飲みには氷のサービスまであります。
オーナー専用?の工作台。宿泊者も自由に使えます。
CIMG1568-1.jpg
壁には中央本線にちなんだ飾りが、
CIMG1567-1.jpg
キャッチフレーズが入ったTシャツも。販売するのかな?
CIMG1469-1.jpg
実物大のLED側面方向幕。PCのソフトで自由に変えられます。欲しくなってきた!
CIMG1571-1.jpg
あとトイレは温水便座付き、ちょっと小さいですが天然温泉のお風呂も大小二つあります。
こんかい小生の部屋がちょうど角部屋(ラッキー)だったので、中央本線がよく見えます。撮影してみました。
CIMG1480-1.jpg
CIMG1467-1.jpg
左手にはレイアウトルーム。4.8 x 2.7mのレイアウト。
CIMG1443-1.jpg
高架線2線、地上線4線の計6線。16両フル編成にも対応しております。
CIMG1446-1.jpg
CIMG1447-1.jpg
脇にグランライト室内灯の販売コーナーがあります。車両に取付けた展示も。力入ってます。ありがとうございます。
CIMG1494-1.jpg
この日は我々含めて4名の宿泊者だけで、レイアウトは我々だけで6線貸切状態でした。
チェックインは午後4時からですので12時頃まで走行し放題、さらに翌日は朝7時から10時までのチャックアウトの8+3時間,合計11時間も走行できます。すべて宿泊料金(4650円)に含まれております。
皆さんの車両を撮影してみました。先ず小生から中央本線にちなんで165系&E351系
CIMG1450-1.jpg
CIMG1453-1.jpg
車掌室の綺麗に点灯しております。
CIMG1543-1.jpg
D51200&やまぐち号
CIMG1456-1.jpg
CIMG1458-1.jpg
CIMG1463-1.jpg
EF5861+お召列車
CIMG1514-1.jpg
24系彗星(カニ25)
CIMG1536-1.jpg
Mさんの車両, EF66コレクション。
CIMG1527-1.jpg
あさかぜ。
CIMG1523-1.jpg
キハ81いなほ
CIMG1552-1.jpg
キハ82-901を連結。
CIMG1554-1.jpg
富士山号,これも車掌室が点灯しております。
CIMG1565-1.jpg
Hさんの車両。サロンエクスプレス。
CIMG1506-1.jpg
工作室でグランライト室内灯を取付けたばかりのオリエント急行。
CIMG1497-1.jpg
大変満喫させていただいた2日間でした。皆様もぜひ。
The End
nice!(0)  コメント(0) 

鉄道ゲストハウス 鐡ノ家さんへ1 [旅行記]

CIMG1472-1.jpg
19/20日の1泊2日で山梨県石和温泉にある「鉄道ゲストハウス 鐡ノ家」さんへ行ってきました。ここは今年7月よりグランライト室内灯の販売取扱店になっております。同行者はグランライトリピーター及び撮り鉄師匠のMさんとMさんの撮り鉄仲間のHさん。
途中中央本線「初狩~笹子」の撮影ポイントで撮り鉄を楽しみました。小生は全くの初心者ですので師匠に教わりながら撮りましたが、走行中それもかなりのスピードが出ておりますので難しいですね。お見苦しいですがご覧になってください。
E257系
CIMG1394-1.jpg
CIMG1398-1.jpg
E353系
CIMG1419-1.jpg
CIMG1402-1.jpg
211系
CIMG1408-1.jpg
サプライスがありました。時刻表に載っていないE655系
CIMG1437-1.jpg
またこんなところでワインと日本酒を試飲。Mさん申し訳ございません。
CIMG1412-1.jpg
鐡ノ家さんに到着。
CIMG1471-1.jpg
以前は民宿をしておりリフォームして今年の5月にオープンしました。
CIMG1473-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

グランライトHT(T)-R 近日発売! [グランライトHT]

CIMG1381-1.jpg
先月のJAM出店ではグランライトHT(新幹線車両取付対応)ハンダ付処理済の室内灯を限定販売したところかなりの反響がありました。特にTOMIX用の集電スプリングをハンダ付処理済したのが好評でした。しかしレンタルレイアウトなどの店舗への販売は控えております。理由はハンダ付が手付なので数量が確保できないためです。そのため現在はヤフオクのみの販売となっております。
その後試行錯誤してハンダ付不要の簡単取付が出来上がりました。1両分です。
CIMG1382-1.jpg
なにやら入力端子に見慣れないパーツが付いております。
CIMG1385-1.jpg
そこに付属の集電スプリングを時計方向に回して差し込むだけです。
CIMG1386-1.jpg
出来上がり!2か所でほんの数秒です。
CIMG1388-1.jpg
逆さにしても落ちません。
CIMG1392-1.jpg
後は直接屋根裏に貼るか、付属のプラ板に貼って床下へセットしても取付できます。
実に簡単でハンダ付不要です。発売は今月末を予定しております。
nice!(2)  コメント(0) 

グランライトHT取付レビュー3 [グランライトHT]

CIMG1378-1.jpg
前回の続きです。TOMIXの300系G車の1階部分を点灯するためにLED基板を作成しました。
廊下側は新LED室内灯キットの基板を廊下の幅5㎜にカットして3216LED(白色)を取付けました。
CIMG1342-1.jpg
この基板は幅8㎜で1㎜づつカットしても問題ありませんが、幅5mmにすると一部パターンが切れて繋げる必要があります。
個室側はグランライトSの電球色LED5個分と使用し、2階用の室内灯ユニットとポリ線で繋ぎました。
CIMG1346-1.jpg
床下に両面テープで貼りました。廊下側は下に貼っております。理由は窓が小さいのと、上にウエイト兼用の集電板があるので断面が接触するので。
CIMG1348-1.jpg
個室側。
CIMG1350-1.jpg
車体を被せる前に点灯してみました。
CIMG1354-1.jpg
なんとなく良さそうです。
CIMG1352-1.jpg
車体を被せてと。
CIMG1359-1.jpg
廊下の窓の両端が集電板がまる見えです。2階席から光が漏れております。
CIMG1355-1.jpg
これも両端が集電板が見えます。TOMIXもここは点灯しないので考慮しておりませんね。
改善しました。遮光シールを貼って再点灯しました。
CIMG1364-1.jpg
何とかうまくいきました。
CIMG1365-1.jpg
CIMG1369-1.jpg
個室側もほぼいいかな。
CIMG1370-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

グランライトHT取付レビュー2 [グランライトHT]

CIMG1337-1.jpg
やっと涼しくなりましたね。今回はダブルデッカー車にグランライトHTを取付けた車両を紹介いたします。
リピーター様からKATOE4系MAXに取付けた画像をお送りいただきました。
image1-2.jpg
車端まで綺麗に点灯しております。点灯色はナチュラルホワイト色を使っております。
車体をはずすと。
CIMG1317-1.jpg
集電位置が中寄なので室内灯ユニットの2番目の所に電極板を取付けております。LED9個でちょうどですね。2階座席の中央に穴があいておりまので2階席からの光が1階席まで届いております。
image2-2.jpg
1階席と2階席で点灯色が違うのは座席の色(青とクリーム色)によりますね。
KATOのE4系,7/8号車のG座席は穴があいてなく専用のプリズムが入って色分けするようになっておりますので、プリズムを外して1,2階別々に室内灯を入れれば色分けもできて綺麗に点灯いたします。
当方もTOMIXの300系G車に取付けてみました。これば10年前以上の古いタイプですね。
CIMG1318-1.jpg
2階席のG座席には穴がありませんので1階席には光が届きません。
CIMG1319-1.jpg
1階席は個室と廊下ですが、何もありませんね。
CIMG1321-1.jpg
室内灯ユニット(ナチュラルホワイト色)はLED1個分をカットして8灯にしました。
CIMG1323-1.jpg
スプリングの集電位置が階下にあり距離がありますのでスプリングを少し伸ばしております。
CIMG1325-1.jpg
1階席の窓の位置が屋根の方になっておりますので、先端部をプラ棒で3㎜程上げております。
CIMG1327-1.jpg
室内灯ユニットを乗せてみました。
CIMG1328-1.jpg
点灯してみました。
CIMG1330-1.jpg
いいですね。
CIMG1333-1.jpg
車体を被せて点灯してみました。
CIMG1335-1.jpg
2階席は均一でいいですが1階席の廊下は真っ暗ですね。
CIMG1339-1.jpg
個室も真っ暗です。
CIMG1340-1.jpg
個室と廊下も点灯してみました。次回で!
To be continued

nice!(0)  コメント(0) 

グランライトHT取付レビュー1 [グランライトHT]

CIMG1313-1 (2).jpg
このたびの台風21号並びに北海道で発生した地震の影響により、被害にあわれましたみなさまに心よりお見舞い申しあげます。
グランライトHT室内灯は新幹線車両取付対応となっておりますが、新幹線をはじめほとんどの車両に取付出来るようになっております。
TOMIX300系のG車に電球色を取付けてみました。もう10年前以上の古い車両です。床下には集電スプリングの入るボックスはなく穴だけです。
CIMG1298-1.jpg
CIMG1299-1.jpg
ここに集電スプリングをうまく入れないとスプリングが曲がってショートしてしまいます。リピーター様からアドバイスをいただきました。
CIMG1300-1.jpg
銅板(集電シューでもOK)をカットして先を細くしました。
CIMG1292-1.jpg
集電側の台車を外して入れました。あとはスプリングを差し込むだけです。
CIMG1296-1.jpg
先は垂れ下がっております。先の部分に両面テープを貼って。
CIMG1303-1.jpg
ホロを外して車体を合わせた後、ピンセットなどで屋根裏に貼ります。
CIMG1304-1.jpg
点灯してみました。
CIMG1308-1.jpg
両端まで綺麗に均一に点灯しております。
CIMG1314-1.jpg
旧タイプですのでスプリングが見えております。
CIMG1315-1.jpg
CIMG1316-1.jpg
次はTOMIX通勤形E233系中央線の中間車。以前は両端まで点灯するためにグランライトLED6灯に1灯追加して繋いておりました。
CIMG0672-1.jpg
端をカットしてLED9個が丁度収まります。
CIMG0675-1.jpg
CIMG0676-1.jpg
点灯してみました。(点灯色は白色)
CIMG0679-1.jpg
これも両端まで綺麗に点灯しております。
CIMG0681-1.jpg
CIMG0680-1.jpg
CIMG0683-1.jpg
To be continued
nice!(0)  コメント(0) 

D51200+35系<SLやまぐち号>3 [グランライトS室内灯]

CIMG1273-1 (2).jpg

前回の続きでKATOのD51200+35系<SLやまぐち号>6両セットのナハ35/オハ35/スハテ35にグランライト(電球色)を取付けました。


ナハ35-4001

 CIMG1282-1.jpg

展示スペースでしょうか。LED9個のままで貼っております。 CIMG1283-1.jpg

ナハ35-4001

 CIMG1247-1.jpg

鎧戸が両側にありますね。薄っすらと点灯しているかな? CIMG1258-1.jpg

オハ35-4001

 CIMG1284-1.jpg

スハ35同様にトイレ部分に白色LED1個追加しております。 CIMG1285-1.jpg

点灯してみました。

 CIMG1249-1.jpg

色分けして綺麗に点灯しております。

 CIMG1257-1.jpg

スハテ35-4001

 CIMG1287-1.jpg

後方にトイレ用窓が1か所ありますのでLEDを追加しております。 CIMG1288-1.jpg

点灯してみました。

 CIMG1251-1.jpg

外の展望エリアはオロテに比べて広くなっておりますので照明がないのは寂しいかな。LEDを追加できますが配線するのに車体を穴あけしなくてはならないのでやめました。 CIMG1256-1.jpg

中の座席がよく見えます。

CIMG1286-1.jpg CIMG1275-1.jpg

The End(D51200+35系<SLやまぐち号>)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。